武庫川女子大学 建築学科・大学院建築学専攻
武庫川女子大学 建築学科 1年生
「空間表現演習 I」
 
H29年度1年生前期
空間表現演習 I
「平面の構成による設計」
2017年6月22日(木)3〜5限、7月6日(木) 3・4限、7月13日(木)3〜5限、
    7月18日(火)3・4限、7月20日(木)3〜5限、7月25日(火)3・4限、7月27日(木)3〜5限
担当:清澤先生、鈴木准教授、田中講師
建築学科1年生 空間表現基礎演習
4班に分かれ、段ボールで1/3スケールの平面の構成による空間を制作
建築学科1年生 空間表現基礎演習
演習の様子 スタディを重ね各自の案を決定
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
講評会の様子 多数のご父兄にもご出席いただき、前期で学んだ成果を確認していただくことができた
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
学生の作品
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
学生の作品
 
H29年度1年生前期
空間表現演習 I
「いけばな」
2017年6月27日 13:05〜16:20、6月29日 14:50〜18:00
     7月 4日 13:05〜18:00、7月11日 13:05〜18:00
担当:笹岡隆甫先生、鈴木准教授
建築学科1年生 空間表現基礎演習
第1回目の授業では、グラジオラスとバラを用いて、直立態と半傾斜態のいけばなに取り組みました。
建築学科1年生 空間表現基礎演習
第2回目の授業では、夏はぜとしゃくやくを用いて、直立態と傾斜態のいけばなに取り組みました。トルコ・バフチェシヒル大学の留学生も、武庫川女子大学の学生と一緒に課題に取り組みました。
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
第3回目の授業では、まず6つの班に分かれ、次回の大作いけばなに使用する花器や、大作いけばなをどのような空間で行うかを検討しました。続いて紅花とすぐりを用いて、半傾斜態のいけばなに取り組みました。
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
その後、これまでに習った基礎的な技法を参照しつつ、陶芸の授業で各自が制作した花器に、紅花とすぐりをいけました。
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
第4回目の授業では、上甲子園キャンパスの庭園や建築スタジオの屋上で、大作いけばなに取り組みました。各班ごとに、花器にあわせて季節の花をいけました。
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
大作いけばなは完成させた後、班ごとに発表を行い、笹岡先生から講評をいただきました。最後に全員が、作成した作品のスケッチを行いました。
 
H29年度1年生前期
空間表現演習 I
「甲子園会館の実測と図面化」
2017年6月13日、15日、20日
担当:森重講師、鈴木准教授、柳沢教授
建築学科1年生 空間表現基礎演習
甲子園会館南側テラスで小グループに分かれて実測を行う。
建築学科1年生 空間表現基礎演習
外壁に施された装飾の詳細も表現できるように確認する。
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
甲子園会館内にあるスタジオの各自の机に戻り作業を行う。
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
平行定規と三角定規を用いて丁寧に製図を行う。
 
H29年度1年生前期
空間表現演習 I
「水彩画とデッサン」
2017年6月6日13:05〜16:20 6月8日 13:05〜18:00
担当:麻生秀穂先生(東京藝術大学名誉教授)、森和正先生(画家)、柳沢教授
建築学科1年生 空間表現基礎演習
水彩画 自分の内面の描画
建築学科1年生 空間表現基礎演習
水彩画 講評の風景
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
デッサン
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
デッサン
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
デッサン 講評の風景
 
H29年度1年生前期
空間表現演習 I
陶芸:「手びねり」による四角筒の制作とその再構成
2017年5月16日13:05〜18:00 18日 13:05〜16:20
  / 5月23日13:05〜18:00 25日 13:05〜16:20
担当:南野 馨 先生(大阪芸術大学非常勤講師)
建築学科1年生 空間表現基礎演習
南野先生による四角筒の制作の実演
建築学科1年生 空間表現基礎演習
四角筒の制作
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
四角筒の再構成
 
H29年度1年生前期
空間表現演習 I「基本立体による構成」
2017年5月2日13:05〜18:00 5月11日 13:05〜16:20
担当:森重講師、柳沢教授、清澤先生
建築学科1年生 空間表現基礎演習
学生の作品: 円錐、円筒、三角錐、立方体などの3種類以上の基本立体を組み合わせて造形する。
建築学科1年生 空間表現基礎演習
学生の作品
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
学生の作品
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
作品製作の様子: 慎重に位置を検討しながら組み上げていく。
 
H29年度1年生前期
空間表現演習 I「瓦の制作」
2017年4月20日、4月27日 13:05〜18:00
担当:浅田晶久先生(浅田製瓦工場代表)、森重講師、柳沢教授
建築学科1年生 空間表現基礎演習
タタラ盛り: 甲子園会館の屋根瓦を手作業で制作する。粘土の塊を打ちつけて盛り上げたところを足で踏みつけ、高さが30cm強になるまで盛り上げる。
建築学科1年生 空間表現基礎演習
羊羹状のタタラを瓦1枚分の大きさに小引きで切っていく。
建築学科1年生 空間表現基礎演習
荒地取り:1枚分の荒地を荒地型に載せ形を整える。
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
荒地切り: 固まった荒地を切り型に載せ、たたきで叩き締め形を整えて、はみ出た粘土を大鎌で型にそって切り落とす。
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
水撫ぜして表面を整えたものを干して乾燥させる。後日、釉薬かけ・焼成の工程を経て、瓦の葺き替えを実際に行う。
 
H29年度1年生前期
空間表現演習 I「透視体と鏡面による構成」
2017年4月21日、4月25日 13:05〜16:20
担当:森重講師、柳沢教授、清澤先生
建築学科1年生 空間表現基礎演習
学生の作品: 白いスチレンボードの他に、透明、半透明および鏡面の材料を用いて、矩形に切り出した要素を立体的に構成する。
建築学科1年生 空間表現基礎演習
学生の作品: 鏡面や透明、半透明の素材によって、周辺の景色を作品の中に取り込む。
建築学科1年生 空間表現基礎演習
キャンパス内の庭園の様々な場所に作品を置いて写真を撮影する。
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
作成した作品および撮影した写真を用いて発表を行う。
 
H29年度1年生前期
空間表現演習 I「平面による構成」
2017年4月11日13:05〜16:20 4月13日 13:05〜18:00
担当:森重講師、柳沢教授、清澤先生
建築学科1年生 空間表現基礎演習
作品制作の様子: 矩形に切り出した平面を、垂直および水平に配置して立体を構成する。
建築学科1年生 空間表現基礎演習
講評会の様子: 一人ずつ自分の作品について説明を行い、教員から講評を受ける。
建築学科1年生 空間表現基礎演習
学生の作品
 
建築学科1年生 空間表現基礎演習
学生の作品
>>建築学科TOPページ
Copyright 2005-2017 Mukogawa Mowen's University.All rights reserved.
当サイトに掲載されている文章・画像の無断転載を禁じます。