武庫川女子大学 建築学科・大学院建築学専攻
 ■2015年度 特別公開講演会

新着

ビザンティンの美術と建築

講演者

益田 朋幸
(早稲田大学教授)

 
会場の様子
 
 早稲田大学教授の益田朋幸先生を講師としてお招きし、「ビザンティンの美術と建築」というタイトルで講演会を開催しました。
  まずは岡阜囃z学科長より主旨説明がなされました。壁画がないという現代建築空間の問題点が指摘され、本日ビザンティンの美術と建築を学ぶことによって、現代建築の基盤をもう一度考え直してみる必要性が説かれました。
  続いて益田先生にご講演をいただきました。まずはビザンティン帝国の歴史、そしてビザンティン美術の特性についての概要を解説していただきました。その後、ラヴェンナのサン・ヴィターレ聖堂、パレルモのラ・マルトラーナ聖堂、イスタンブールのコーラ修道院やアギア・ソフィアなどに描かれているモザイクやフレスコのキリスト教図像を事例としてとりあげながら、それらの図像の意味、技法などについて解説していただきました。さらには O. Demus によるビザンティン聖堂装飾のシステムについてご教示いただきました。またクルビノヴォの聖ゲオルギオス聖堂を例に、そこに描かれている図像の空間配置と図像の内容との関係について解説をいただき、一枚の図像では表現できない内容を、三次元空間をうまく利用して表現するビザンティン美術の特徴をご教示いただきました。さらには受難の聖母をテーマとした数々の図像を見せていただき、ビザンティンとルネサンスとの連続性についても教えていただきました。最後に、ご自身のご経験を踏まえながら、聖山アトスにおける修道院の特徴、修道士の生活の様子等を教えていただきました。
  一つ一つの図像の特徴を丁寧にわかりやすく解説していただき、ビザンティン美術の魅力を堪能することができました。壁画と空間との関係を考える大変貴重な機会となりました。益田先生、どうもありがとうございました。
 
日時
2015/6/6(土) 13:00〜16:30

 

会場
上甲子園キャンパス 甲子園会館 西ホール
西宮市戸崎町1-13 <JR「甲子園口」駅下車徒歩7分> >>上甲子園キャンパスへのアクセス
■参加対象者事前申込不要・入場無料 (学外の一般の方も参加可能です)
講演者
益田 朋幸
プロフィール
1960年生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程退学。現在早稲田大学文学学術院教 授。1987〜90年まで、ギリシア政府給費留学生としてテサロニキ大学に留学、Ph.D取 得。専門はビザンティン美術史、キリスト教図像学。主著『ビザンティン聖堂装飾プ ログラム論』中央公論美術出版 2014年;『ビザンティンの聖堂美術』中央公論新社  2011年;『岩波 西洋美術用語辞典』(共著)岩波書店 2005年;『世界歴史の旅  ビザンティン』 山川出版社 2004年等。
 

 

■問い合わせ先  
武庫川女子大学建築学科 TEL:0798-67-4501
>>建築学科TOPページ
Copyright 2005-2015 Mukogawa Women's University.All rights reserved.
当サイトに掲載されている文章・画像の無断転載を禁じます。