• お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • サイトマップ
  • 関連リンク
研究成果報道

著書・論文・報告書・新聞連載等

 栄養科学研究所の研究テーマで学会誌等に掲載された論文・報告書のデータベースです。論文の閲覧・入手については、掲載雑誌の発行元にお問い合わせください。

2013年度

※ ○印:栄養科学研究所と関連のある業績

Yasuhiro Arii and Yasuyuki Takenaka
Initiation of protein association in tofu formation by metal ions.
Biosci. Biotechnol. Biochem, in press

Tsuboi A, Watanabe M, Kazumi T, Fukuo K
Association of serum copper/zinc ratio with low-grade inflammation and low handgrip strength in elderly women.
Biomed Res Trace Elements, 24(3), pp163-169

○Tsuboi A, Watanabe M, Kazumi T, Fukuo K
Association of low serum iron with low-grade inflammation and hyperadiponectinemia in community-living elderly women.
J Atheroscler Thromb, 20(8), pp670-677

○Tsuboi A, Watanabe M, Kazumi T, Fukuo K
Anemia and reduced renal function are independent predictors of elevated serum adiponectin in elderly women.
J Atheroscler Thromb, 20(6), pp568-574

Yasuhiro Arii and Yasuyuki Takenaka
Magnesium chloride concentration-dependent formation of tofu-like precipitate with different physicochemical properties.
Biosci. Biotechnol. Biochem, 77(5), pp928~933

辻久美子、鹿住敏、奥野公美子、倭英司、福尾恵介
若弁女性におけるインスリン抵抗性の病態とApop遺伝子多型の関係
日本臨床栄養学会雑誌、35(4)、pp188-198

田中翠、呉武、谷野永和、福尾恵介、鹿住敏、吉田徹
日本人女性におけるFTO遺伝子多型と体脂肪蓄積、糖代謝異常の関連。運動と加齢の影響
糖尿病、56(3)、pp155-164

坪井彩加、谷野永和、渡邊真由、鹿住敏、福尾 惠介
高齢者における病期3b 以上の慢性腎臓病は低亜鉛血症と慢性のlow-grade inflammation と関連する
日本臨床栄養学会雑誌、35、pp7-12

鞍田三貴
開業医との連携と継続した栄養指導
Nutrition Care、pp16-22

松井徳光
寒天の今昔を探ってみよう
月刊「食生活」編集部 第107巻 第9号(通巻 第1239号)、pp26~30

松井徳光
きのこの発酵能による機能性食品の開発
「食品と開発」第48巻、第7号(通巻666号)、pp11~13 

松井徳光
麹とは何か
月刊「食生活」編集部 第107巻 第6号(通巻第1236号)、pp26~31

松井徳光
きのこを用いた発酵食品
日本きのこ学会 NL 6号、pp4~5

松井徳光
醤油の歴史を探る
月刊「食生活」編集部 第107巻 第5号(通巻 第1235号)、pp26~30

松井徳光
酢と生活習慣病予防
月刊「食生活」編集部 第107巻 第4号(通巻 第1234号)、pp36~40

小林麻貴、榊原里恵、江草信太郎、福田滿
乳酸発酵豆乳中のイソフラボンのアグリコン割合が高脂肪高コレステロール食投与ラットの肝臓脂質代謝へ及ぼす影響
日本食品科学工学会誌、60巻、pp509~515

有井康博
豆腐再考
調理食品と技術、pp155~166

荻原俊男監修、池上博司他編、恵比寿繁之、爲房恭子他
予防とつきあい方シリーズ 老年病・認知症~長寿の秘訣~、pp278~280

爲房恭子、喜多村愛、戎恵里佳、島千尋、中山正夫、佐々木和教
特別養護老人ホーム入居高齢者におけるチーズ摂取による骨代謝への影響
日本食生活学会誌Vol.24 No.1、pp28~34

吉田香、北村真理ほか
サプリメントによる微量元素過剰摂取の可能性についてーサプリメントの使用実態・意識調査ー
Trace Nutrients Research 30、pp74~78

北村真理ほか
管理栄養士国家試験対策(栄養教育論)
化学同人、pp316~338