教育学科

「教育・保育をリードする、高い知性、豊かな感性と人間性、創造的能力を持つ女性教育者の育成」の理念の下、使命感を持った優れた教員(幼稚園・小学校・中学校・特別支援学校)・保育士を養成します。
学びの特長
POINT 1 優秀な教育者を養成するために、深く幅広い学びを支援。
豊かな感性と人間性を備え、創造的能力に富んだ教員・保育士の養成を目指して、カリキュラムを工夫しています。教員・保育士として活躍している先輩から学ぶ機会も用意されており、これまで社会的・教育的信頼を築いてきた教育学科ならではの、深く幅広い学びができます。
POINT 2 採用試験合格のために、授業以外でも強力にサポート。
これからの時代の教員・保育士に求められる力を育成するための独自科目を、充実した設備を使って学べます。また、自習のためのピアノ練習個室なども整っています。さらに、採用試験合格に向けた特別講座を開講するなど、授業以外でも強力なサポート体制を整えています。
POINT 3 国際感覚を身に付けるための、海外留学プログラムを設定。
グローバル化された社会の中で、小学校での外国語の教科化に対応するとともに、国際感覚を身に付けることは重要な課題です。教育学科では、本学アメリカ分校への4か月留学を設定しています。このプログラムでは、子どもたちの英語学習および国際理解教育に対応できる力を養うことを目的として、2年生後期に実施します。アメリカの文化や教育に触れ、現地の人たちと交流できる実践的な留学です。
取得可能な免許・資格
資格によっては、基礎教育科目・専門教育科目以外に所定の科目を履修・修得する必要があります。
小学校教育コース | 小学校・中学校教育コース | 幼児教育・保育コース | 国際教育コース | |
---|---|---|---|---|
基礎免許状 | 小学校教諭一種 | 小学校教諭一種 中学校教諭一種(国語) あるいは 小学校教諭一種 中学校教諭一種(英語) |
幼稚園教諭一種 | 小学校教諭一種 |
副免許・資格 | 幼稚園教諭一種 あるいは 特別支援学校教諭一種 (知・肢・病) ※1 |
□保育士 (定員100人) ※2 |
中学校教諭一種(英語) | |
その他の資格 | ◎学校図書館司書教諭 図書館司書 |
◎学校図書館司書教諭 図書館司書 |
図書館司書 | ◎学校図書館司書教諭 図書館司書 |
注) | □: | 学業成績、その他により履修制限があります。 |
◎: | 学校図書館司書教諭の資格は、小学校教員免許状を取得することが前提です。 | |
※1 | 中学校教職課程科目(保健体育・家庭・音楽・理科)の聴講も可能(履修制限有)。 | |
※2 | 小学校教諭二種免許に必要な科目の履修も可能。 |
カリキュラム
2年次から、小学校・特別支援学校教員を志す「小学校教育コース」、小学校・中学校(国語)(英語)教員を志す「小学校・中学校教育コース」、幼稚園教諭・保育士を志す「幼児教育・保育コース」、海外や国内での教育支援を志す「国際教育コース」に分かれて、それぞれの専門教育を重視して学びます。
各教育コースには、それぞれのコースの「基礎プログラム」に加えて、様々な「発展プログラム」があります。「発展プログラム」とは自分が目指す将来像に合わせて選択し、強みとなるものを身に付けるための科目グループです。
卒業後の進路(年度卒業生)
就職率 99.6%
=
261人(就職者数)
262人(就職希望者数)
職種別就職状況
教育学科 職種別就職状況(単位:人)
専門的・技術的職業 | 203人 |
---|---|
幼稚園教員 | 26人 |
小学校教員 | 87人 |
特別支援学校教員 | 9人 |
保育士 | 47人 |
保育教諭 | 30人 |
情報処理・通信技術者 | 1人 |
客室乗務員 | 1人 |
その他 | 2人 |
一般職 | 15人 |
総合職 | 23人 |
営業・販売職 | 14人 |
サービス職 | 6人 |