- トップ
- 教員紹介
教員紹介
母性看護学分野【生涯発達看護学領域】
-
名前:谷郷 智美(タニゴウ トモミ)助教
学位:修士(看護学)
学歴:大阪大学医学部保健学科看護学専攻卒業、大阪府立大学大学院看護学研究科博士前期課程修了
職歴:総合病院、地域母子保健事業、開業助産師等従事
主な担当科目:母性看護学実習、母性看護学Ⅱ
研究テーマ:子育て支援、地域母子保健
教員研究業績:PDFを開く
先生への質問
武庫女の看護学部のオススメポイントは何ですか?
経験豊富な先生ばかりで、先生の数も多いです。みんな話しやすく、楽しい先生たちです。
教材が新しく数もそろっています。図書館もおしゃれで本やパソコンなども充実しています。
駅から近く、三宮にも梅田にも出やすいので、プライベートの時間も有意義に過ごせます。
看護学部をめざす高校生の皆様へメッセージをお願いします!
夢や希望、期待とちょっと不安を感じながら、看護学部を目指されているのではないかと思います。
これから勉強も大変だし、いろいろと感じ考えることもあり悩むこともでてくるでしょうが、すべてが自分の力になり経験になります。がんばっていきましょう。私たち教員も、みなさんと同じような経験をして今に至っています。いつでも気軽に相談してくださいね。
私は母性看護学を担当しています。赤ちゃんと家族のもつ力とエネルギーには、いつも心動かされます。赤ちゃんはかわいいですし、実習楽しいですよ。みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
- 教員紹介