発明と特許について

特許情報

技術移転可能な本学の特許情報は、独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)が提供する「開放特許情報データベース」に掲載していますのでご参照ください。

発明の届出と特許出願

  • 本学教員(研究者)が職務発明したときは、「発明等届出書」を研究開発支援室に提出。
  • 発明等審査委員会を開催しその報告に基づき当該発明について特許出願をするか否かの最終決定を行う。
  • 本学教員(研究者)は、研究開発支援室の指示により「特許権等譲渡書」を提出する。

※特許出願前に学会や論文で発表している場合(予定を含む)は、研究開発支援室へなるべく早くご相談ください。発表の形態・時期によっては、特許出願できなくなる可能性があります。学生の論文発表等に発明内容が含まれる場合も同様です。

共同出願の場合

  • 共同発明(発明者が複数人)の場合には、発明者全員で予め発明の寄与率について合意を得たうえで、代表者が発明届を提出する。
    ※持ち分を本学教員に譲渡するかを含め協議のこと。
  • 本学教員(研究者)は学外の共同発明者に対し、それぞれが属する所属機関の規定に従って手続きを行うよう求める。
  • 特許出願は、本学と共同発明者の属する機関と協議のうえ特許出願を行う。

※受託研究の成果にもとづく発明等の場合は、受託研究契約に応じて別途手続きを行うことがあります。