卒業研究

平成15年度 シラバス

1 授業目標
卒業研究を完成させることを通じて、将来、教育者として、そして一社会人として自ら考え、行動する能力を養う。

2 科目内容
各自の定めたテーマに沿って、実験、観察、調査のいずれかを行い、そのデータを論文にまとめる。年度末には研究発表会を開催し、発表する。

3 授業計画
<前期> 研究計画の立案と実施
  各自が設定した計画に基づいて、実験、観察、調査を進める。
  週1回のゼミではその経過報告を行う。

<後期> 卒業研究のまとめと執筆
  前期に収集したデータを整理し、分析する。
  年度末の発表会に向け、発表準備を行なう。
  最終的に論文としてまとめる。

4 評価方法
出席を最重要視し、卒業研究の内容はもちろん、そこに至るまでの努力やゼミ発表における態度によっても評価を行う。

5 教科書
 なし

6 参考書
なし

7 留意事項
演習では自分の意見や疑問を積極的に発言すること、仲間の意見をじっくり傾聴する姿勢を期待する。

質問はこちら

E-mail

もっと知りたい人はこちら

Link

Top