第1回 心理学って何?

2005/4/12

第1回はこの講義の基本方針を説明しました。

基本コンセプトは「講義は一つの知的エンターテインメントである」ということです。

皆さんが貴重な時間をさいてでも聞きたいと思うような講義を目指します。

さて、「心理学って何?」ですが、まずは「心理学ではないもの」から説明しました。

その代表が血液型性格判断と精神分析学です。

その上で心を「科学」する為に重要な考え方を説明しました。

講義で使ったpptファイルです

Slides

質問はこちらへ!

E-mail

もっと詳しく知りたい人へ

Books

不思議現象なぜ信じるのか

菊池聡 谷口高士 宮元博章

北大路書房

1995年 \1957

現代のエスプリ324(血液型と性格その史的展開と現在の問題点)

至文堂

1994年 \1200

血液型と性格

大村政男

福村出版

1990年 \1900

オール・ザット・血液型

佐藤達哉・渡邊芳之

コスモの本

1996年 \1350

心の理論-心を読む心の科学-

子安増生

岩波書店

2000年 \1000

関連HPはこちら

Link

Top