社会心理学U 安藤 明人
授業目標:  社会心理学の諸分野について総説的な知識を得ることを目標とする。
科目内容:  主として対人関係の確立・維持にかかわるメカニズムについて考察する。
授業計画: 1 対人認知(4回)
  他者の情動やパーソナリティに関する情報を得る心理的プロセスである対人認知について考える。
 (1) ノンバーバル・コミュニケーション(1回)
 (2) 印象形成(1回)
 (3) 対人魅力(2回)
2 態度(4回)
  対人行動を説明する媒介概念のひとつである態度について考える。
 (1) 態度の形成(1回)
 (2) 説得的コミュニケーション(1回)
 (3) 要請承諾技法(2回)
3 社会的影響過程(4回)
  身近な日常場面で生起する対人行動である、援助、同調、服従について、そのメカニズムを考える。
 (1) 援助行動(2回)
 (2) 同調行動(1回)
 (3) 服従行動(1回)
評価方法: テストによって行う。
教科書: 川端啓之他『人間関係を学ぶ心理学』福村出版
参考書: 授業中に紹介する。