人口増加と都市環境 |
授業目標: | 住居、大気汚染、ゴミ、飲料水、森林破壊、温暖化、交通事故、排気ガス、病気の問題など、どうすれば住みやすい環境、きれいな地球にすることができるかについて考える。 |
科目内容: | 発展途上国の多くの国ぐにでは、なぜ人口が急増するのか、大都市に人口が集中するのか、環境破壊が進み、都市の生活環境に悪影響を及ぼしているのか、どのように対応すればよいか、他方、日本ではあまり人口が増加しないのに、生活環境が年々悪化しているのはなぜかについて考える。 |
授業計画: | 1 発展途上国の都市人口急増の原因 2 発展途上国の環境破壊の原因 3 発展途上国の都市の生活環境の悪化の原因 4 「末期ガン」の状態にある大都市メキシコシティーの現況 5 ODA(政府開発援助)と環境破壊と日本 6 日本の環境悪化の原因、影響とその対策 |
評価方法: | 試験期間中に行なう筆記試験(100点満点)による。 |
教科書: | 今井清一『人口増加と都市環境』晃洋書房 |