中国文学TA・TB | 嘉瀬 達男 |
授業目標 | 『史記』の文を辞書を用いて読解し、滑稽列伝のもつ問題を考える。 |
科目内容 | 『史記』の滑稽列伝は、ことば巧みな人物の逸話集であるが、道化芝居として演じられていたものとも言われる。ここに見られる謎かけや諧謔を読み解き、古代中国の笑いを理解した上で、ことばのもつ力、演芸との関係などについて考えてみたい。 |
授業計画 |
中国文学TA 1 『史記』と滑稽列伝 2〜5 淳于■伝 6・7 優孟伝 8・9 孫叔敖伝 10 優旃伝 11 太史公賛と■少孫の補筆について 12 太史公・滑稽列伝の問題 中国文学TB 1 郭舎人伝 2〜5 東方朔伝 6 東郭先生伝 7 淳于■伝補 8 王先生伝 9〜11 西門豹伝 12 ■少孫・滑稽列伝の問題 |
評価方法 | 期末の筆記試験(100点)に、予習を怠ると20点以内の減点を加味する。 |
教 科 書 | プリントにして配布する。 |
参 考 書 | 大室幹雄『新編 滑稽』岩波現代文庫 |
留意事項 | 予習を欠かさないよう心がけて欲しい。 |