幸せ食と食行動 科目提供大学 大手前大学   
担 当 者   溝口  正 教授
講義概要  食べるという行動は空腹にはじまる生理的な欲求から互いの理解を深める媒体として「一席を設ける」など実に複雑多様である。その中で、幸せなひと時に楽しめる食は脳の幸せホルモンの分泌を促し栄養素の吸収を高め、身体への同化効率を上昇する。「幸せ食」の追求を目的に関連課題を講述したい。
授業計画内容 1 緒論  「幸せ食」とは
2 人間の安息としての「食」
3 摂食の調節メカニズム
4 味覚、臭覚に原因する食行動
5 年齢に依存する食行動の変遷
6 食習慣のチェックと幸せ食
7 皆食と孤食にみる幸せ食
8 食行動の特異性
9 調理の願望と幸せ食
10 食べる機能と幸せ食
11 幸せ食でありたい学校給食
12 健康をターゲットにした幸せ食

 close