スポーツトレーニング実習 野老  稔
授業目標  スポーツトレーニング科学Tで学習したトレーニング科学の基礎理解を実践の場である実習により学習する。
科目内容  スポーツトレーニングとは人間の適応能力を利用しスポーツ能力の強化・発達・維持をはかる課程である。ここでは具体的な適応能力への働きかけを体力トレーニングを中心に実践の場で学習する。
授業計画 1 各種ウォームアップ・ストレッチング
2 ブラジル体操
3 筋力トレーニング
4 アイソメトリック
5 アイソトニックス(フリーウエイト)
6 アイソトニックス(マシーン)
7 トレーニングプログラムのつくり方
8 パワートレーニング
9 筋持久力トレーニング(サーキットトレーニング)
10 筋持久力トレーニング(サーキットウエイトトレーニング)
11 ファルトレクトレーニング
12 その他のトレーニング
評価方法 実技テスト・レポートにより評価する。

 close