シラバス参照

年度 2005
科目名 初期演習
担当者名 柴田 清継

科目目標
The Objectives
 大学生活への長期的オリエンテーション。大学生として充実した日々を送るための基本的な心構
えを知ると同時に、日本語日本文学科に入学して何を学ぶべきか、共に考えていく。
授業内容
The Content of the Course
 授業ではその時々の必要に応じて、履修指導や生活指導等のホームルーム的な事柄も行うが、残
った多くの時間を利用して、日本文学の名文・名詩・名歌の朗読を行う(一部、中国の名詩も含
む)。「読書百遍、意自ずから通ず」というとおり、朗読によって作品の世界を体得することが期
待されるが、語句や文法にも注意を払う。予定どおりには進めにくいと思うが、一応の計画を以下
に記す。
授業計画
Class Plan
1 『古事記』『土佐日記』『竹取物語』『伊勢物語』中の名文
2 『枕草子』『蜻蛉日記』『源氏物語』『更級日記』中の名文
3 『方丈記』『平家物語』『徒然草』『太平記』中の名文
4 『好色一代男』『奥の細道』『曽根崎心中』『冥途の飛脚』中の名文
5 『東海道中膝栗毛』『三人吉三郭初買』『舞姫』『雁』中の名文
6 『山椒大夫』『浮雲』『五重塔』『金色夜叉』中の名文
7 『吾輩は猫である』『草枕』『それから』『こころ』中の名文
8 『瀧口入道』『蒲団』『破戒』『夜明け前』中の名文
9 『たけくらべ』『城の崎にて』『暗夜行路』『杜子春』中の名文
10 『羅生門』『歯車』『伊豆の踊子』『雪国』中の名文
11 『蟹工船』中の名文、名詩『金剛石』『孝女白菊の歌』『荒城の月』
12 名詩『初恋』『惜別の唄』『千曲川旅情の歌』『人を恋ふる歌』
13 名詩『山のあなた』、名歌『君死にたまふことなかれ』『みだれ髪』、名詩『道程』
14 名詩『あどけない話』『邪宗門秘曲』『ほのかにひとつ』『糸車』『落葉松』
15 名歌『我を愛する歌』、名詩『月に吠える』『ふるさと』『小景異情』
16 名詩『雨ニモマケズ』『美しき天然』『サーカス』『一つのメルヘン』
17 名詩『児島高徳』、『万葉集』『古今和歌集』『後撰和歌集』『拾遺和歌集』等の名歌
18 『続古今和歌集』『新葉和歌集』『賀茂翁家集』『青像自賛』『良寛禅師歌集』等の名歌
19 名歌『桐の花』『海やまのあひだ』『六月の海』『感幻楽』『透明界』『桜花伝承』等
20 『俳諧古選・夏より』『七番日記・おらが春』『寒山落木』『漱石俳句集』等の名句
21 『七曜・遠星』『穂国』『立子句集』中の名句、名詩『桃夭』『帰去来辞』『春暁』
22 名詩『鹿柴』『月下独酌』『山中問答』『兵車行』
23 名詩『春望』『絶句』『落歯』『暮江吟』
24 名詩『江南春絶句』『春夜』『偶成』
評価方法
Evaluation Method
・試験期間中に筆記試験を実施(60点)
・平常点(40点)

教科書
Textbook
プリント配布
指定図書
Reserved Books

参考書
Reference Books
美しい日本の名文・名詩・名歌/日本のことば研究会/三省堂
留意事項
Special Class Information

シラバス参照