シラバス参照

年度 2006
科目名 リーディングV
担当者名 友繁 義典

科目目標
The Objectives
Paragraph readingとskimmingの練習を踏まえて、より長い文章を多く読むことを目標にする。比較的身近な内容の英文を読み、細かなことにとらわれず、全体像とその要点をつかむ練習をする。
授業内容
The Content of the Course
 今日においては、自分の考え・意見を英語で伝えられる能力を身につけることが重要である。しかし、コミュニケーションにおいて重要な要素は、英語での伝達能力に加えて、英語圏の「文化」の理解である。このクラスでは、コミュニケーションの手段としての英語及び「文化としての英語」も学習していく。
授業計画
Class Plan
 1 INTRODUCTION : WHAT IS METAPHOR ?
 2 THINKING IS MOVING
 3 THE PHYSICAL BASIS OF METAPHOR
 4 KNOWING IS SEEING
 5 SEEING IS TOUCHING
 6 LIFE IS A JORNEY
 7 A LIFETIME IS A DAY
 8 LIFE IS A GAME
 9 THE CONDUIT METAPHOR
 10 IDEAS ARE FOOD
 11 A ZONE OF INTERACTION
 12 LOVE IS A JOURNEY
評価方法
Evaluation Method
・試験期間中に筆記試験を実施(80点)
・平常点(20点)
・出席点、授業態度、及び筆記試験にて評価する。

教科書
Textbook
SPEAKING METAPHORICALLY メタファーで話そう/Peter McCagg/研究社
教科書コメント

指定図書
Reserved Books

参考書
Reference Books

留意事項
Special Class Information
必ず予習をして授業に出席のこと。

シラバス参照