シラバス参照 |
年度 | 2006 |
---|---|
科目名 | 健康科学総論 |
担当者名 | 松本 裕史 |
科目目標 The Objectives |
人の健康に関連する知識を修得し、健康を科学する力の基礎を身に付けることを目標とする。 |
---|---|
授業内容 The Content of the Course |
人の健康に関連する生物医学的な知識だけでなく、人が健康を維持していく上で重要となる事項(社会、環境等)まで幅広く概説する。 |
授業計画 Class Plan |
1 オリエンテーション
2 健康とは? 1)わが国の疾病傾向や平均寿命が伸びた背景 2)2020年における人口構成比 3)わが国が行っている健康施策 3 食生活と健康 4 身体活動と健康 5 ウェイトコントロールと健康 6 心の病と健康 7 ストレスとその対処 8 嗜好品と健康 9 感染症とその予防 10 慢性疾患とその予防:わが国の生活習慣病の現状 11 人の行動と健康 12 保健医療システムと健康 13 環境と健康 |
評価方法 Evaluation Method |
・試験期間中に筆記試験を実施(80点) ・平常点(20点) |
教科書 Textbook |
生き方としての健康科学/山崎喜比古・朝倉隆司/有信堂 |
教科書コメント |
|
指定図書 Reserved Books |
|
参考書 Reference Books |
テキスト健康科学/佐藤祐造・竹内康浩・田中豊穂/南江堂 生活健康科学/小田切陽一・飯島純夫・小山勝弘/三共出版 |
留意事項 Special Class Information |
シラバス参照 |