科目名 | 担当教員名 |
---|---|
初期演習 | 安藤 明人・小花和 W. 尚子・加納 光子・茅野 宏明 |
レクリエーション概論 | 長岡 雅美 |
レクリエーションの実技 | 長岡 雅美 |
社会学 | 加堂 裕規 |
医学一般A | 大西 次郎 |
医学一般B | 大西 次郎 |
情報活用の基礎 | 安藤 明人・小花和 W. 尚子・加納 光子・茅野 宏明 |
情報活用の応用 | 安藤 明人・小花和 W. 尚子・加納 光子・茅野 宏明 |
心理学基礎T | 安藤 明人・井上 雅勝・小花和 W. 尚子・萱村 俊哉 |
心理学基礎U | 佐方 哲彦・齊藤 文夫・白瀧 貞昭・杉村 省吾・本多 修 |
心理学研究法 | 日野林 俊彦 |
発達心理学 | 小花和 W. 尚子 |
臨床心理学 | 西井 克泰 |
社会福祉原論A | 加納 光子 |
社会福祉原論B | 加納 光子 |
社会福祉援助技術論TA | 倉石 哲也 |
社会福祉援助技術論TB | 倉石 哲也 |
精神医学T | 大西 次郎 |
精神医学U | 大西 次郎 |
精神保健福祉論A | 阿部 政博 |
精神保健福祉論B | 阿部 政博 |
データ処理論T | 水田 英男・太田 博 |
法学 | 加堂 裕規 |
ボランティア論 | 室田 信一 |
心理統計法 | 井上 雅勝・安藤 明人・小花和 W. 尚子 |
心理実験実習T | 井上 雅勝・萱村 俊哉・木村 貴彦 |
心理実験実習U | 井上 雅勝・木村 貴彦・佐方 哲彦 |
心理学英語文献講読T | 小花和 W. 尚子・安藤 明人・齊藤 文夫 |
心理学英語文献講読U | 井上 雅勝・白瀧 貞昭 |
社会認知心理学概論 | 北村 瑞穂 |
社会臨床心理学概論 | 齊藤 文夫 |
比較発達心理学特論 | 山野 晃 |
臨床心理学特論 | 本多 修・杉村 省吾 |
社会保障論A | 岡光 昇 |
社会保障論B | 岡光 昇 |
障害者福祉論A | 井関 良美 |
児童福祉論A | 井関 良美 |
児童福祉論B | 井関 良美 |
社会福祉援助技術論UA | 半羽 利美佳 |
社会福祉援助技術論UB | 半羽 利美佳 |
精神保健学A | 大西 次郎 |
精神保健学B | 大西 次郎 |
地域福祉論 | 前田 美也子 |
社会調査法 | 丸山 健夫 |
社会福祉援助技術演習TA | 半羽 利美佳・川島 典子 |
社会福祉援助技術演習TB | 半羽 利美佳・川島 典子 |
社会福祉援助技術現場実習指導T | 井関 良美・半羽 利美佳・前田 美也子・加納 光子 |
精神保健福祉援助技術各論A | 大野 喜朗 |
精神保健福祉援助技術各論B | 大野 喜朗 |
精神科リハビリテーション学A | 大西 次郎 |
精神科リハビリテーション学B | 大西 次郎 |
余暇生活論 | 長岡 雅美 |
余暇活動支援論 | 茅野 宏明 |
福祉レクリエーション論 | 茅野 宏明 |
データ処理論U | 太田 博・水田 英男 |
文書処理論T | 太田 博・水田 英男 |
文書処理論U | 太田 博・水田 英男 |
社会認知心理学特論 | 井上 雅勝・安藤 明人 |
社会臨床心理学特論 | 白瀧 貞昭 |
カウンセリング心理学 | 糠野 亜紀 |
パーソナリティ障害の心理学 | 白瀧 貞昭 |
発達心理学 | 河合 優年 |
認知心理学 | 北村 瑞穂 |
医療福祉論A | 西村 昌子 |
医療福祉論B | 西村 昌子 |
児童福祉論A | 井関 良美 |
児童福祉論B | 井関 良美 |
老人福祉論A | 前田 美也子 |
老人福祉論B | 前田 美也子 |
公的扶助論 | 岡光 昇 |
介護概論 | 桐石 梢 |
社会福祉援助技術演習UA | 半羽 利美佳・西村 昌子・石井 勲 |
社会福祉援助技術演習UB | 半羽 利美佳・西村 昌子・石井 勲 |
社会福祉援助技術現場実習指導U | 井関 良美・前田 美也子・半羽 利美佳・加納 光子 |
社会福祉援助技術現場実習T | 井関 良美・阿部 政博・大西 次郎・岡光 昇・加納 光子・倉石 哲也・白石 大介・茅野 宏明・半羽 利美佳・本玉 元・前田 美也子 |
社会福祉援助技術現場実習U | 井関 良美・阿部 政博・大西 次郎・岡光 昇・加納 光子・倉石 哲也・白石 大介・茅野 宏明・半羽 利美佳・本玉 元・前田 美也子 |
精神保健福祉援助演習T | 阿部 政博・大野 喜朗 |
精神保健福祉援助演習U | 阿部 政博・大野 喜朗 |
精神保健福祉援助実習T | 阿部 政博・大野 喜朗 |
生涯学習論T | 本玉 元 |
生涯学習論U | 本玉 元 |
レクリエーションの企画と運営 | 茅野 宏明 |
レクリエーション指導技術 | 松尾 純子 |
福祉レクリエーション援助技術 | 松尾 純子 |
レクリエーション指導法実習 | 茅野 宏明・長岡 雅美・松尾 純子 |
福祉レクリエーション援助論 | 松尾 純子 |
情報メディア論T | 濱谷 英次 |
情報メディア論U | 濱谷 英次 |
専門演習TA | 安藤 明人・井上 雅勝・小花和 W. 尚子・萱村 俊哉・齊藤 文夫・佐方 哲彦・白瀧 貞昭・杉村 省吾・西井 克泰・本多 修・白石 大介・大西 次郎・岡光 昇・本玉 元・半羽 利美佳・長岡 雅美・水田 英男 |
専門演習TB | 安藤 明人・井上 雅勝・小花和 W. 尚子・萱村 俊哉・齊藤 文夫・佐方 哲彦・白瀧 貞昭・杉村 省吾・西井 克泰・本多 修・白石 大介・大西 次郎・岡光 昇・本玉 元・半羽 利美佳・長岡 雅美・水田 英男 |
家族心理学 | 村上 凡子 |
犯罪心理学 | 齊藤 文夫 |
神経心理学 | 萱村 俊哉 |
消費者心理学 | 松村 憲一 |
社会福祉特講A | 岡光 昇 |
社会福祉特講B | 岡光 昇 |
精神保健福祉援助実習U | 阿部 政博・大野 喜朗 |
精神保健福祉援助実習V | 阿部 政博・加納 光子・井関 良美・大西 次郎・岡光 昇・倉石 哲也・白石 大介・茅野 宏明・半羽 利美佳・本玉 元・前田 美也子 |
精神保健福祉援助実習W | 阿部 政博・加納 光子・井関 良美・大西 次郎・岡光 昇・倉石 哲也・白石 大介・茅野 宏明・半羽 利美佳・本玉 元・前田 美也子 |
社会教育計画T | 本玉 元 |
社会教育計画U | 本玉 元 |
地方自治論 | 清水 良次 |
レクリエーション指導論 | 長岡 雅美 |
余暇活動支援技術 | 茅野 宏明 |
障害者のスポーツ実技 | 茅野 宏明 |
専門演習UA | 安藤 明人・井上 雅勝・小花和 W. 尚子・萱村 俊哉・齊藤 文夫・佐方 哲彦・杉村 省吾・本多 修・大西 次郎・岡光 昇・加納 光子・前田 美也子・井関 良美・阿部 政博・茅野 宏明・丸山 健夫 |
専門演習UB | 安藤 明人・井上 雅勝・小花和 W. 尚子・萱村 俊哉・齊藤 文夫・佐方 哲彦・杉村 省吾・本多 修・大西 次郎・岡光 昇・加納 光子・前田 美也子・井関 良美・阿部 政博・茅野 宏明・丸山 健夫 |
卒業論文 | 安藤 明人・井上 雅勝・小花和 W. 尚子・萱村 俊哉・齊藤 文夫・佐方 哲彦・杉村 省吾・本多 修・大西 次郎・岡光 昇・加納 光子・前田 美也子・井関 良美・阿部 政博・茅野 宏明・丸山 健夫 |