シラバス参照 |
年度 | 2008 |
---|---|
科目名 | 遺伝子工学概論 |
担当者名 | 木下 健司 |
科目目標 The Objectives |
近年急速に進展している生命科学・バイオテクノロジーの基盤技術である遺伝子工学の基礎から応用までを講義する。その基礎となる分子生物学の知識からゲノム解析などの最新分野や代謝工学などの応用分野まで広く解析し、遺伝子工学の全体像を理解することを目標とする。 |
---|---|
授業内容 The Content of the Course |
遺伝子工学とは、遺伝子を生物からクローニングし、その遺伝子の生物内での蛋白質発現や生体機能を解析する一連の技術である。本講義では、その技術的基礎について概説する。講義により、実際に遺伝子操作を行うにあたって必要な基礎知識を学習するとともに、様々な生物学分野の遺伝子工学的解析を理解するに必要な基礎を確立する。 |
授業計画 Class Plan |
1.遺伝子工学の概要(ガイダンス)
2.ゲノムとは(DNA・RNA) 3.遺伝子解析の基礎技術 4.DNA技術の多彩な応用(その1:PCR、遺伝子配列解析) 5.DNA技術の多彩な応用(その2:ヒトゲノムプロジェクト) 6.DNA技術の多彩な応用(その3:法医学、DNA鑑定) 7.遺伝子工学技術解説(プラスミドとファージ) 8.植物遺伝子工学(遺伝子操作作物、青いバラ誕生) 9.遺伝子と遺伝子産物の解明(抗生物質) 10.微生物遺伝子工学(抗生物質生合成遺伝子と創薬) 11.生殖と発生工学 12.遺伝子医療(再生医療) 13.ポストゲノムとゲノム医療 14.研究レポートの書き方&リクエスト講義 |
評価方法 Evaluation Method |
・試験期間中に試験を実施(80点) ・平常点等(20点) 配点内訳:出席と受講態度で評価する |
教科書 Textbook |
適宜、プリントを配布する。 |
指定図書 Reserved Books |
|
参考書 Reference Books |
川嵜 敏祐/キャンベル・ファーレル 生化学/広川書店 |
留意事項 Special Class Information |
シラバス参照 |