シラバス参照

年度 2008
科目名 臨床医学特論U
担当者名 三木 知博・神野 早苗・寺田 信行・夏秋 優・西上 隆之・平野 博嗣・山田 盛男


科目目標
The Objectives
薬剤師が服薬指導などの業務を担当するようになり、臨床の現場に赴く必要が増加してきている。このことは、薬剤師自身が、臨床知識を持つ必要があるということである。また近年我が国では、高齢化が急速に進んできており薬剤師も、高齢者の疾病についての知識をもつことが重要となる。
授業内容
The Content of the Course
本特論では、悪性腫瘍、泌尿器科疾患、婦人科疾患、運動器疾患、眼科疾患、皮膚科疾患、感染症など高齢者の罹りやすい疾患と自己免疫疾患、血液疾患など難病と称される疾患を中心に講義を展開し、理解を深めることを目的とする。
授業計画
Class Plan
悪性腫瘍の病態と治療
泌尿器科・産婦人科疾患の病態と治療
運動器疾患の病態と治療
眼科・皮膚科疾患の病態と治療
感染症の病態と治療
自己免疫疾患・血液疾患の病態と治療
評価方法
Evaluation Method
・試験期間中に試験を実施(100点)

教科書
Textbook
随時レジメなどを配布する
指定図書
Reserved Books

参考書
Reference Books

留意事項
Special Class Information


シラバス参照