シラバス参照 |
年度 | 2009 |
---|---|
科目名 | スタイル画演習 |
担当者名 | 坂口 建二郎 |
科目目標 The Objectives |
本科目は「スタイル画」の描き方の基礎を習得することを目標とする。 |
---|---|
授業内容 The Content of the Course |
「スタイル画」とは衣服デザインのイメージを一枚の紙という空間の中に置き換える、いわば衣服製作のための設計図である。この絵からパターン・メイキング、裁断、縫製という技術過程を経て、ファブリックによって造形されたコスチュームが誕生する。 |
授業計画 Class Plan |
1. スタイル画の勉強にあたって
(1) スタイル画の目的 (2) スタイル画の勉強法 (3) 学生作品の紹介 プロポーションの描き方 (1) 正面のプロポーション 2. (2) 正面基礎ポーズ (3) 正面応用ポーズ 3. (4) 斜めポーズ (5) ポーズのバリエーション 4. プロポーションの部分練習 (1) 女性の顔の描き方: 正面向き、斜め向き、横向き (2) ヘアースタイルの基本: 正面向き、斜め向き、横向き (3) ヘアースタイル・顔の表現のいろいろ (4) 手の描き方 (5) 腕の描き方 (6) 脚の描き方 (7) 足・靴の描き方 5.6. コスチュームの描き方 (1) 衿、袖の描き方 (2) しわ、ギャザーの描き方 (3) ジャケットの描き方 (4) シャツ&ブラウスの描き方 (5) スカートの描き方 (6) パンツの描き方 (7) ワンピースの描き方 7.8. 着装の描き方 (1) ジャケット (2) スカート (3) パンツ シャツ・ブラウス (4) コート 9. 写真のポーズを画く 作品の完成 (1) 各自のポーズを決め、ヌードを完成。 10. (2) モード誌を見て、ヌードを敷いて着装する。 11. (3) 下絵の試し塗りをする。 12.-14 . (4) 下描きをケント紙にトレースダウンし、彩色して提出する。 |
評価方法 Evaluation Method |
・レポート[作品含む](80点) ・平常点等(20点) 配点内訳:毎回、授業の課題と宿題の個人指導を行い、提出状況を台帳に記録する。課題集(80点)と授業への積極的参加度(20点)を合わせて、総合的に評価(100点)する。 |
教科書 Textbook |
高村是州/ファッションデザインテクニックーデザイン画の描き方ー/グラフィック社 |
指定図書 Reserved Books |
|
参考書 Reference Books |
|
留意事項 Special Class Information |
1年後期の「ファッションコンピュータ実習 I」では、本科目で完成した作品の下絵を使用して、コンピュータ・グラフィックでスタイル画を描くので、本科目を履修しておくこと。 |
シラバス参照 |