シラバス参照 |
年度 | 2010 |
---|---|
科目名 | 英米文学鑑賞 |
担当者名 | 今村 隆 |
科目目標 The Objectives |
英米の文学作品を取り上げ、文学を読む楽しみを知る。また、一方では作品の背景となっている社会や時代の特質を探りながら、作品へのさまざまなアプローチの仕方をまなび、知的な文学鑑賞を試みる。なおこの科目は教職課程の教科に関する科目のひとつでもあり、中学校、高等学校で英語を教える際に必要な知識や技能を身につけることを目標のひとつとする。 |
---|---|
授業内容 The Content of the Course |
アメリカ現代小説を読む |
授業計画 Class Plan |
J.D.サリンジャーの Nine Stories を取り上げて精読しながら、その作品の意味を考えていく。
基本的に 学生諸君の予習を基にしてっ授業を進めていく予定である。予習をしていないもの、あるいは、授業中作品の様々な箇所について諸君に質問を投げかけるが、それに答えない学生は参加をしていないものとみなす。 以下の計画で作品を読む予定である。 1. A Perfect Day for Bananafish(1) 2. A Perfect Day for Bananafish(2) 3. A Perfect Day for Bananafish(3) 4. Uncle Wiggily in Connecticut(1) 5. Uncle Wiggily in Connecticut(2) 6. Uncle Wiggily in Connecticut(3) 7. Just Before the War with the Eskimos(1) 8. Just Before the War with the Eskimos(2) 9. Just Before the War with the Eskimos(3) 10. The Laughing Man(1) 11. The Laughing Man(2) 12. The Laughing Man(3) 13. Down at the Dinghy(1) 14. Down at the Dinghy(2) 15. Down at the Dinghy(3) |
評価方法 Evaluation Method |
・試験期間中に試験を実施(50点) ・平常点等(50点) 配点内訳:小テスト30点、授業への積極的参加度20点 |
教科書 Textbook |
J D Salinger/Nine Stories/Little Broun Books |
指定図書 Reserved Books |
|
参考書 Reference Books |
|
留意事項 Special Class Information |
しっかり予習をしてくること |
シラバス参照 |