シラバス参照

年度 2010
科目名 臨床医学各論U
担当者名 若宮 英司


科目目標
The Objectives
日本音楽療法学会が出題している音楽療法士認定試験問題を解くために必要な知識を中心とした領域を扱う。“小児の身体的および心身面の発達と疾患”について、音楽療法士として理解しておくべき内容について講義をおこなう。
授業内容
The Content of the Course
小児の身体生理と発達の理解、そして疾患と損傷について学ぶ。発達や認知の理解の基礎となる中枢神経、末梢神経の解剖生理、先天異常、遺伝性疾患、染色体異常、新生児の生理と病理、中枢神経と末梢神経の疾患、発達障害、心身症、不登校を取り上げる。
授業計画
Class Plan
 1〜3 中枢神経、末梢神経、感覚器のマクロ、ミクロの解剖と生理・神経伝導路・大脳の機能
     領域 について
 4〜5 中枢神経、末梢神経、筋肉の疾患
 6〜8 遺伝・遺伝子とその発現・遺伝子異常による疾患・先天性異常・染色体異常
 9〜10 胎児、新生児の生理と病理
 11   小児の発達・不登校・心身症・虐待
 12〜13 発達障害(注意欠陥/多動性障害・広汎性発達障害・学習障害・コミュニケーション障     害・発達性協調運動障害・知的障害)および反抗挑戦性障害・行為障害
 14   その他(テスト含む)
評価方法
Evaluation Method
・平常点等(100点) 配点内訳:授業中に行う小テスト(30点) 授業最終日に行うテスト(70点)

教科書
Textbook
授業で配布する資料に沿って進める
指定図書
Reserved Books

参考書
Reference Books

留意事項
Special Class Information


シラバス参照