シラバス参照

年度 2010
科目名 情報活用の基礎(ベーシック)
担当者名 竹島 信夫・郷路 行生


科目目標
The Objectives
パソコンやネットワークを安全に、効果的に活用できる基礎的知識を身につけるとともに、ワープロ・表計算・プレゼンテーション等のオフィスソフトの活用技能を確実に習得する。オフィスに関する実務スキルを習得することにより、実際の場面で活用できるようにする。
授業内容
The Content of the Course
習熟度別クラス分けテストを実施し、習熟度に応じたクラス編成で授業を進める。習熟度別学習ではeラーニングコンテンツを使用し、学生の多様性に対応できるよう個別化を行う。オフィスソフトの活用技能確実に身につけるため、自らの進度を確認しながら学習が進めるように工夫する。
授業計画
Class Plan
1. ガイダンスと習熟度別クラス分けテスト
  「科目の概要説明」クラス分けについて、テストの説明と実施
2. 本学の情報環境と利用の方法
  「情報環境の概要」本学のネットワークと実習環境、μCamとWebメールの利用
(以下の3〜13は習熟度別クラスで実施)
3. Word(1)                               【課題1】
  「文書の設定を行う」,「文書を整理する」
4. Word(2)                               【課題2】
  「ビジュアル コンテンツを操作する」
5. Word(3)                【Wordに関する情報基礎課題】【課題3】
  「文書を作成、カスタマイズする」
6. Excel(1)                               【課題4】
  「データを作成、操作する」,「数式を作成および編集する」
7. Excel(2)                               【課題5】
  「データと内容の書式を設定する」
8. Excel(3)                【Excelに関する情報基礎課題】【課題6】
  「データを視覚的に表示する」
9. WordとExcelの連携                         【課題7】
  「オフィスデータを連携する」
10. PowerPoint(1)                            【課題8】
  「スライドコンテンツの作成と書式設定」
11. PowerPoint(2)          【PowerPointに関する情報基礎課題】【課題9】
  「ビジュアルコンテンツの操作」,「プレゼンテーションの作成と書式設定」
12. インターネットと情報モラル(1)                    【課題10】
  「インターネットの仕組みと情報社会の倫理」
13. インターネットと情報モラル(2)    【情報モラルに関する情報基礎課題】【課題11】
  「安全への知恵と情報セキュリティ」
14. まとめと総合課題                         【総合課題】
15. 達成度確認テスト
評価方法
Evaluation Method
・平常点等(100点) 配点内訳:授業への積極的参加度15点、課題85点

教科書
Textbook
羽石 相/情報活用の基礎 完全習得! Word & Excel & PowerPoint 2007/武庫川女子大学出版部
指定図書
Reserved Books

参考書
Reference Books

留意事項
Special Class Information


シラバス参照