シラバス参照

年度 2013
科目名 日本語初級U(Japanese Language ElementaryU)
担当者名 Yone Tanaka
単位 4
★★「単位」には開講学年の単位が表示されています。★★
★★「単位」が「-(ハイフン)」で表示されている場合は各自の履修便覧で単位を確認してください。★★


科目目的 ・ 到達目標
Aims of the Course and Objectives
初歩的な文型を用いて、日常生活や自分自身のことを簡単に話し、友達に質問する。
短い文章を書き、友達と簡単なやりとりをする。
授業内容
The Content of the Course
日本語初級T・Uは言語の技能で担当をわけるのではなく、ゼロから基礎を構築していくという意味でTと連携しあう。4技能を総合的に学習を進め、主教材を柱に積み上げていく。
毎課終了時に確認テストを行う。
授業計画
Class Plan
1 簡単な挨拶や自己紹介を習得する。
2 日常生活に役立つ値段・時間・電話番号を習得する。
3 日常生活で使用する簡単な基本動動詞を習得する。
4 身の回りの様子や感想を述べる。
5 気持ちを表す感情表現を習得する。
6 好みや得意なものの表現を習得する。
7 簡単な比較表現を習得する。
8 基本的な依頼や指示表現を習得する。
9 趣味の表現を習得する。
10 簡単な規則や禁止表現を習得する。
11 経験を表す表現を習得する。
12 研究発表の準備をする。(1)
13 研究発表の準備をする。(2)
14 研究発表あるいは課外授業を実施する。(1)
15 研究発表あるいは課外授業を実施する。(2)
準備学習等の内容
Preparation for Classes and Review
毎回新出語クイズ、文法クイズ、漢字クイズを課す。日々の学習が大切である。
評価方法
Evaluation Method
・平常点等(100点) 配点内訳:(中間・期末試験):(小テスト・課題)・(授業参加度・発表)で比率は5:3:2とする。

教科書
Textbook
スリーエーネットワーク/みんなの日本語初級T/スリーエーネットワーク
スリーエーネットワーク/みんなの日本語初級T翻訳・文法解説英語版/スリーエーネットワーク
田中よね他/みんなの日本語初級T聴解タスク25/スリーエーネットワーク
田中よね他/みんなの日本語初級T 初級で読めるトピック25/スリーエーネットワーク
西口光一監修/みんなの日本語T 漢字英語版/スリーエーネットワーク
参考書
Reference Books
国際交流基金関西国際センター」/初級からの日本語スピーチ/凡人社
留意事項
Special Class Information
※外国人留学生対象
毎日の予習・復習が大切である。
日本人と積極的に交流し、日本語を使って必要な情報を得るように心掛ける。

シラバス参照