シラバス参照 |
年度 | 2014 |
---|---|
科目名 | 日本語中級T(Japanese Language IntermediateT) |
担当者名 | Mutsumi Yamazaki・Junko Fukui |
単位 | 4 |
科目目的 Course Objectives |
中級文法・文字語彙の習得。 |
---|---|
到達目標 Class Goal |
どのような場面や状況においても、やや抽象的な表現を用いて、無理なく速く情報を得る能力を養う。日本語能力試験N3の水準に合わせる。 |
授業内容 The Content of the Course |
主教材を中心にすすめ、1課毎の確認テストや3課毎の確認テストを行い期末試験に繋げる。
更に毎日の漢字や聴解のクイズを課し実力を定着させる。 文字語彙や文法など、技能別指導を行う。 |
授業計画 Class Plan |
1 初級項目の復習。(1)
2 初級項目の復習。(2) 3 比較表現を習得する。 4 様子・類似表現を習得する。 5 程度・変化表現を習得する。 6 対比・逆説表現を習得する。 7 伝聞表現を習得する。 8 時の表現を習得する。 9 様子・推測表現を習得する。 10 予想・期待表現を習得する。 11 原因・理由表現を習得する。 12 説明・結論表現を習得する。 13 主題・対象を示す表現を習得する。 14 時制・場面を示す表現を習得する。 15 研究発表あるいは課外授業を実施する。 |
授業方法 Class Method |
日本語による直接教授法 |
授業時間外学習 Review and Preview |
予習復習をきちんと行う。
毎日の宿題をする。 小テストの準備をする。 |
評価方法 Evaluation Method |
・平常点等(100点) 配点内訳:(中間・期末試験):(小テスト・課題):(授業の積極的参加・発表)で比率は5:3:2とする。 |
教科書 Textbook |
授業中にプリントを配布する。 |
参考書 Reference Books |
佐々木薫、田口典子 他/トピックによる日本語総合演習 中級前期/スリーエーネットワーク 小柳昇/ニューアプローチ中級日本語基礎編/日本語研究社 加納千恵子、清水百合 他/BASIC漢字VOL.1/VOL.2/凡人社 文化外国語専門学校 編/文化中級日本語T/凡人社 沢田幸子、田中よね、牧野昭子 他/みんなの日本語 中級T/スリーエーネットワーク 田中よね、牧野昭子 他/みんなの日本語 初級U/スリーエーネットワーク 西口光一/例文で学ぶ漢字と言葉/スリーエーネットワーク 沢田幸子、田中よね、牧野昭子 他/みんなの日本語中級T 翻訳・文法解説 英語版/スリーエーネットワーク 田中よね、牧野昭子 他/みんなの日本語 初級U 翻訳・文法解説 英語版/スリーエーネットワーク |
地域との連携 Cooperation with the Community |
|
担当教員への連絡方法 How to make Contact |
日下記念マルチメディア館1階 国際交流室 |
受講上の注意 Notices |
※外国人留学生対象
学習した文型や語彙を使って日本人と積極的に会話する。 簡単な書物を沢山読み、速読できるよう心がける。 |
シラバス参照 |