シラバス参照

年度 2016
科目名 基礎薬学英語T
担当者名 木村 じゅりあ
単位 1
★★「単位」には開講学年の単位が表示されています。★★
★★「単位」が「-(ハイフン)」で表示されている場合は各自の履修便覧で単位を確認してください。★★


科目目的
Course Objectives
専門分野の数式や専門用語を英語で理解する際に、日本語に多くあるカタカナ言葉が障害となることが多い。本科目は、専門分野の英語表現について、正しい発音と話し方を修得することを目的とする。
到達目標
Class Goal
科学技術分野でよく出てくる数式や記号の読み方、実験器具の説明などを英語で理解し、表現できるようになることを目標とする。
授業内容
The Content of the Course
 科学技術分野でよく出てくる数式や記号の読み方から実験器具の説明までグループ活動を通じて毎回声を出して練習する。毎回小テストか聞き取り・話し方のタスクがある。グループで活動し、発表を行う。
授業計画
Class Plan
必修科目

Dictation quiz every time based on textbook and class materials.
1 Orientation & preparation
2 Units 1 & 2: Integers, Simple units
3 Units 3 & 13: Fractions and decimal numbers, Word stress differences
4 Units 4 &10: Equations, Complex equations
5 Units 5 & Appendix: Everyday numbers, Useful expressions
6 Units 6 & 14: Modifying numbers, Word endings and stress
7 Group presentations: Lab equipment presentations
8 Group presentations: Lab equipment presentations
9 Group presentations: Lab equipment presentations
10 Units 7, 15, 16: Ordinal numbers, Word endings and stress, Element names
11 Units 8, 17, 18: Number affixes, Inorganic and Organic compound names
12 Group presentations: Visual aid presentations
13 Group presentations: Visual aid presentations
14 Units 19 & 20: Colors, Shapes and forms
15 Wrap up and exam explanation
授業方法
Class Method
Group work and presentations with active class participation are required.
授業時間外学習
Review and Preview
Students must listen to the CD that comes with the textbook and prepare for each lesson. Also, students will be expected to prepare quiz sentences using the focus items for each lesson. Each group will give one or two presentations demonstrating acquisition of the lesson materials.
評価方法
Evaluation Method
・試験期間中に試験を実施(60点)
・レポート[作品含む](20点)
・平常点等(20点) 配点内訳:小テスト(20点)

教科書
Textbook
野口/耳から学ぶ科学英語/講談社
参考書
Reference Books

地域との連携
Cooperation with the Community

担当教員への連絡方法
How to make Contact
jkimura@mukogawa-u.ac.jp
受講上の注意
Notices
This class will be conducted in English.
積極的に授業に参加すれば英語が聞き取れるようになります。

シラバス参照