シラバス参照

年度 2016
科目名 日本語中級U(Japanese Language IntermediateU)
担当者名 Junko Fukui
単位 4
★★「単位」には開講学年の単位が表示されています。★★
★★「単位」が「-(ハイフン)」で表示されている場合は各自の履修便覧で単位を確認してください。★★


科目目的
Course Objectives
より高度で抽象的な表現や文法・文字・語彙を習得する。
到達目標
Class Goal
漢字1000字程度の生教材やエッセイを速読できる実力を養う。
授業内容
The Content of the Course
主教材を中心にすすめ、さらに高度な文法や文字語彙などの副教材で知識を深める。
また、毎日漢字や聴解クイズを行い 中上級の実力を定着させる。
授業計画
Class Plan
1 既習項目の復習。(1)
2 既習項目の復習。(2)
3 時制を表す表現を習得する。
4 場面を表す表現を習得する。
5 対象を限定・特定する表現を習得する。
6 事柄を加える表現を習得する。
7 文末表現を習得する。
8 言い換えやまとめの表現を習得する。
9 因果関係をわかりやすく表す表現を習得する。(1)
10 因果関係をわかりやすく表す表現を習得する。(2)
11 逆説のつながりを示す表現を習得する。(1)
12 逆説のつながりを示す表現を習得する。(2)
13 条件を示す効果的な表現を習得する。
14 研究発表あるいは課外授業を実施する。(1)
15 研究発表あるいは課外授業を実施する。(2)
授業方法
Class Method
日本語を用いて説明する直接法で授業を進める。
授業時間外学習
Review and Preview
予習復習をきちんと行う。
毎日の宿題をする。
小テストの準備をする。
評価方法
Evaluation Method
・平常点等(100点) 配点内訳:(中間・期末試験):(小テスト・課題):(授業の積極的参加・発表)で比率は5:3:2とする。

教科書
Textbook

参考書
Reference Books
スリーエーネットワーク/みんなの日本語中級T/スリーエーネットワーク
岡まゆみ他/日本語上級へのとびら/くろしお出版
西口光一/例文で学ぶ漢字と言葉 2級編/スリーエーネットワーク
スリーエーネットワーク/みんなの日本語中級T翻訳・文法解説英語版/スリーエーネットワーク
スリーエーネットワーク/みんなの日本語中級T 標準問題集/スリーエーネットワーク
スリーエーネットワーク/みんなの日本語中級T くり返して覚える単語帳/スリーエーネットワーク
地域との連携
Cooperation with the Community

担当教員への連絡方法
How to make Contact
日下マルチメディア館1階 国際交流室
受講上の注意
Notices
※外国人留学生対象
日本語で書かれた文章に対する苦手意識を克服する。
多読にチャレンジする。

シラバス参照