シラバス参照 |
年度 | 2019 |
---|---|
科目名 | 卒業研究TB |
担当者名 | 山根 明敏 |
単位 | 2 |
科目目的 Course Objectives |
3年次より所属する系とは関係なく、各学生が自分の興味・関心のある分野を選択し、ゼミ形式で専門を探求し、研究を進める。 |
---|---|
到達目標 Class Goal |
専門分野に関する理解を深め、グローバルな舞台で積極的に挑戦する素地を得る。 |
授業内容 The Content of the Course |
前期に引き続きAdventures of Huckleberry Finnを精読し、英文の読解力をさらに高めると同時に、アメリカ文学・文化・社会に関する理解を深める。あわせて、研究倫理教育も実施する。 |
授業計画 Class Plan |
各回のテーマ
1 導入 2 小説における性格描写@ 3 小説における性格描写A 4 小説における性格描写B 5 登場人物の名前の示す意味@ 6 登場人物の名前の示す意味A 7 アメリカ文学における人種問題@ 8 アメリカ文学における人種問題A 9 アメリカ文学における北部と南部@ 10 アメリカ文学における北部と南部A 11 文学理論@ 12 文学理論A 13 文学理論B 14 文学理論C 15 まとめ |
授業方法 Class Method |
原作の英語を丹念に読み、文学作品の持つ奥深さを体験する。 |
準備学習(予習・復習等) Review and Preview |
前の時間指示した箇所は、必ず辞書を引き,十分に予習して授業に臨むこと。 |
評価方法 Evaluation Method |
・レポート[作品含む](70点) ・平常点等(30点) 平常点等配点内訳:授業中に行う発表 30点 |
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法 Task Feedback |
レポートは添削して返却する。 |
教科書 Textbook |
Mark Twain/Adventures of Huckleberry Finn/開文社出版 Mark Twain著 柴田元幸訳/ハックルベリー・フィンの冒けん/研究社 |
参考書 Reference Books |
|
地域との連携 Cooperation with the Community |
|
担当教員への連絡方法 How to make Contact |
Student Guideに掲載されているメールアドレスにメールすること。 |
受講上の注意 Notices |
積極的に授業に参加し発言すること。 |
卒業(修了)認定・学位授与の方針との関連 Relation to the Diploma and Degree Policy |
3.思考・判断 3−1 自分の考えを論理的に組み立てる力を持っている。
3.思考・判断 3−3 専門知識に基づいた、クリティカルな思考力を持っている。 4.態度・志向性 4−3 知的好奇心を持ち、自らの専門を探求することができる。 |
実務経験と授業との関連 How the Instructors' Experiences will shape Course Contents |
シラバス参照 |