| 科目名 | 担当教員名 |
|---|---|
| 初期演習Ⅰ | 岸本 義之・高橋 千枝子・西口 智美・山下 紗矢佳 |
| 初期演習Ⅱ(経営) | 岸本 義之・高橋 千枝子・西口 智美・山下 紗矢佳 |
| Oral Communication | 堀江(外部英語講師UBA) |
| Business English Ⅰ | 泉谷 律子・小川 彩美 |
| 情報リテラシーⅠ | 宗平 順己・黄 テイテイ・有馬 昌宏 |
| 情報リテラシーⅡ | 宗平 順己・黄 テイテイ・有馬 昌宏 |
| 経営学入門 | 神栄 美穂 |
| 経営組織論 | 佐々木 達也 |
| ビジネスプラン構築論 | 岡本 充智 |
| 会計入門 | 鈴木 基史 |
| 商業簿記Ⅰ | 鈴木 基史 |
| マーケティング入門 | 西口 智美 |
| マーケティングリサーチ | 高橋 千枝子 |
| 統計入門 | 長谷川 裕紀 |
| ネットビジネス入門 | 黄 テイテイ |
| クラウド入門 | 宗平 順己 |
| 経済学入門 | 藤井 善仁 |
| パブリックマネジメント入門 | 金﨑 健太郎 |
| 法律入門Ⅰ | 杉井 俊介 |
| 法律入門Ⅱ | 杉井 俊介 |
| 民法入門Ⅰ | 伊原 由美 |
| 地域振興論 | 山下 紗矢佳 |
| ビジネスシンキング | 岸本 義之・宗平 順己 |
| 論理と数理入門 | 藤井 善仁 |
| 消費者行動論 | 西道 実 |
| ロジカルシンキング | 後藤 将史 |
| キャリアデザイン特講Ⅰ | 高橋 千枝子・神栄 美穂・西口 智美・山下 紗矢佳 |
| 実践へのいざない | 福井 誠・西道 実 |
| インターンシップⅠ | 福井 誠 |
| インターンシップⅡ | 福井 誠 |
| インターンシップⅢ | 福井 誠 |
| サービスラーニングⅠ | 西道 実 |
| サービスラーニングⅡ | 西道 実 |
| サービスラーニングⅢ | 西道 実 |
| フィールドワークⅠ | 西道 実 |
| フィールドワークⅡ | 西道 実 |
| フィールドワークⅢ | 西道 実 |
| 経営課題演習Ⅰ(2年次演習) | 金﨑 健太郎・本田 一成・神栄 美穂・黄 テイテイ |
| 経営課題演習Ⅱ(2年次演習) | 金﨑 健太郎・本田 一成・神栄 美穂・黄 テイテイ・中原 朗裕 |
| Business English Ⅱ | 泉谷 律子・小川 彩美 |
| 経営戦略論入門 | 佐々木 達也 |
| 経営環境論 | 岸本 義之 |
| 労使コミュニケーション論 | 本田 一成 |
| 協働プロジェクト論 | 藤原 明 |
| 組織行動論 | 本田 一成 |
| 商業簿記Ⅱ | 鈴木 基史 |
| 原価計算Ⅰ | 李 建 |
| 原価計算Ⅱ | 李 建 |
| 企業財務論 | 岸本 義之 |
| デジタルマーケティング | 依田 祐一 |
| 消費者思考の製品開発 | 神栄 美穂 |
| 統計解析 | 長谷川 裕紀 |
| 企業情報システムⅠ | 黄 テイテイ |
| VMD | 松宮 宏 |
| 民法入門Ⅱ | 伊原 由美 |
| 中小企業イノベーション論 | 山下 紗矢佳 |
| 企業の社会連携論 | 谷口 浩二 |
| 公共総合基礎演習Ⅰ | 杉井 俊介・藤井 善仁 |
| 公共総合基礎演習Ⅱ | 杉井 俊介・藤井 善仁 |
| CSR | 谷口 浩二 |
| デザイン思考 | 廣田 章光 |
| 社会心理学 | 西道 実 |
| 経営管理論 | 本田 一成 |
| 流通小売論 | 高橋 千枝子 |
| 財務会計論Ⅰ | 鈴木 基史 |
| 管理会計論Ⅰ | 李 建 |
| Writing | 中原 朗裕・岸本 義之 |
| Reading | 中原 朗裕・岸本 義之 |
| Conversation | 中原 朗裕・岸本 義之 |
| Microeconomics | K.E. ヘンリクソン・岸本 義之 |
| Financial Accounting | G.J. ウェバー・岸本 義之 |
| Corporate Finance | D. シュー・岸本 義之 |
| パブリックマネジメント | 金﨑 健太郎 |
| 産学教育連携論 | 谷口 浩二 |
| 環境マーケティング | 谷口 浩二 |
| キャリアデザイン特講Ⅱ | 福井 誠 |
| 経営戦略論Ⅰ | 佐々木 達也 |
| マーケティング戦略論 | 高橋 千枝子 |
| AI戦略論 | 宗平 順己 |
| 商品企画論 | 西口 智美 |
| ビジネスモデル論 | 佐々木 達也 |
| 中小企業論 | 山下 紗矢佳 |
| 財務会計論Ⅱ | 鈴木 基史 |
| 人的資源管理論 | 本田 一成 |
| 対人関係論 | 西道 実 |
| 労働経済論 | 本田 一成 |
| ベンチャービジネス論 | 岡本 充智 |
| 企業情報システムⅡ | 横田 明紀 |
| 管理会計論Ⅱ | 李 建 |
| 経営戦略論Ⅱ | 佐々木 達也 |
| デジタル戦略論 | 黄 テイテイ |
| パブリックリレーションズ | 西口 智美 |
| 広告・セールスプロモーション | 西口 智美 |
| サプライチェーンマネジメント | 宗平 順己 |
| 上級財務会計論 | 鈴木 基史 |
| イノベーションプロセス論 | 神栄 美穂 |
| ビジネスライティング | 松山 加奈子 |
| スピーチプレゼンテーション | 松山 加奈子 |
| 経験価値マネジメント | 宗平 順己 |
| グローバル経営論 | 岸本 義之 |
| グローバル製品開発論 | 神栄 美穂 |
| ブランド戦略論 | 西口 智美 |
| 企業の投資意思決定 | 岸本 義之 |
| M&Aと企業価値評価 | 柏原 雄一郎 |
| 新興国企業論 | 後藤 将史 |
| 公共政策論 | 金﨑 健太郎 |
| 地域産業論 | 谷口 浩二 |
| 地方財政論 | 大森 光則 |
| 市民協働参画論 | 湯川 カナ |
| 行政法 | 坂井 希千与 |
| 福祉経営論 | 小野 信夫 |
| 地域政策論 | 金﨑 健太郎 |
| 情報政策論 | 金﨑 健太郎 |
| 地域ブランド論 | 山下 紗矢佳 |
| 地域防災・復興論 | 大森 光則 |
| 美容業界論 | 神栄 美穂 |
| 健康ヘルスケア産業論 | 高橋 千枝子 |
| 流通産業論 | 本田 一成 |
| ファッション・アパレル業態論 | 松宮 宏 |
| 情報通信産業論 | 福井 誠 |
| ホテル・ホスピタリティ産業論 | 橋本 裕之 |
| フードサービス産業論 | 本田 一成 |
| レジャー・エンター産業論 | 吉田 純子 |
| 専門演習Ⅰ | 金﨑 健太郎・岸本 義之・西道 実・佐々木 達也・鈴木 基史・高橋 千枝子・本田 一成・福井 誠・宗平 順己・神栄 美穂・西口 智美・杉井 俊介・山下 紗矢佳・黄 テイテイ・谷口 浩二 |
| 専門演習Ⅱ | 金﨑 健太郎・岸本 義之・西道 実・佐々木 達也・鈴木 基史・高橋 千枝子・本田 一成・福井 誠・宗平 順己・神栄 美穂・西口 智美・杉井 俊介・山下 紗矢佳・黄 テイテイ・谷口 浩二 |