|
|
 |
0_01.北東部より駅舎全体を見る |
|
 |
0_02.自由通路入口 |
|
 |
0_03.プラットフォーム全体 |
|
 |
0_04.プラットフォーム全体(夜景) |
|
 |
0_05.プラットフォーム全体 |
|
 |
0_06.プラットフォーム全体(夜景) |
|
 |
0_07.上り線プラットフォーム |
|
 |
0_08.上り線プラットフォーム(夜景) |
|
 |
0_09.上り線プラットフォーム(待合) |
|
 |
0_10.上り線柱廻りのモザイクタイル貼(1 通り) |
|
 |
0_11.上り線柱廻りのモザイクタイル貼(2 通り) |
|
 |
0_12.上り線柱廻りのモザイクタイル貼(3 通り) |
|
 |
0_13.上り線柱廻りのモザイクタイル貼(4 通り) |
|
 |
0_14.上り線柱廻りのモザイクタイル貼(7 通り) |
|
 |
0_15.上り線柱廻りのモザイクタイル貼(9通り) |
|
 |
0_16.上り線柱廻りのモザイクタイル貼(10通り) |
|
 |
0_17.上り線柱廻りのモザイクタイル貼(11 通り) |
|
 |
0_18.上り線柱廻りのモザイクタイル貼(12通り) |
|
 |
0_19.上り線柱廻りのモザイクタイル貼(13通り) |
|
 |
01. 南東部より駅舎全体を見る |
|
 |
02. 南東部より駅舎全体を見る(夜景) |
|
 |
03. 南西部より駅舎全体を見る |
|
 |
04. 南西部より駅舎全体を見る(夜景) |
|
 |
05. ガラスを介して、コンコースを見る |
|
 |
06. 外観(柱廻り1) |
|
 |
07. 外観(柱廻り2) |
|
 |
08. プラットフォーム全体1 |
|
 |
09. プラットフォーム全体1(夜景) |
|
 |
10. プラットフォーム全体2 |
|
 |
11. プラットフォーム全体2(夜景) |
|
 |
12. プラットフォーム東方向を見る |
|
 |
13. プラットフォーム(EV 付近) |
|
 |
14. プラットフォーム(待合) |
|
 |
15. プラットフォーム(階段付近) |
|
 |
16. プラットフォーム(椅子) |
|
 |
17. 柱廻りのモザイクタイル貼(1 通り) |
|
 |
18. 柱廻りのモザイクタイル貼(2 通り) |
|
 |
19. 柱廻りのモザイクタイル貼(3 通り) |
|
 |
20. 柱廻りのモザイクタイル貼(4 通り) |
|
 |
21. 柱廻りのモザイクタイル貼(5 通り) |
|
 |
22. 柱廻りのモザイクタイル貼(6 通り) |
|
 |
23. 柱廻りのモザイクタイル貼(7 通り) |
|
 |
24. 柱廻りのモザイクタイル貼(8 通り) |
|
 |
25. 柱廻りのモザイクタイル貼(9 通り) |
|
 |
26. 柱廻りのモザイクタイル貼(10 通り) |
|
 |
27. 柱廻りのモザイクタイル貼(11 通り) |
|
 |
28. 柱廻りのモザイクタイル貼(12 通り) |
|
 |
29. 柱廻りのモザイクタイル貼(13 通り) |
|
 |
30. 自由通路入口 |
|
 |
31. 自由通路周辺の様子 |
|
 |
32. 南東部より、プラットフォーム東端部を見る |
|
 |
33. 南東部より、駅南側をみる |
|
 |
34. 東端部 詳細1 |
|
 |
34. 東端部 詳細1-1 |
|
 |
34. 東端部 詳細2 |
|
 |
34. 東端部 詳細3 |
 |
35. 自由通路 南側より改札口を見る |
|
 |
36. 自由通路 北側より改札口を見る |
|
 |
37. コンコース内部より 駅員室を見る |
|
 |
38. エスカレーター付近より 駅員室を見る |
|
 |
39. コンコースより 中央階段を見る |
|
 |
40. 西側より中央階段を見る |
|
 |
41. 中央階段・エスカレーターの間から、コンコース西側を見る |
|
 |
42. トイレ入口を見る |
|
阪神電気鉄道株式会社
武庫川女子大学 建築・都市デザインスタジオ 一級建築士事務所
岡ア 甚幸: 武庫川女子大学建築学科長,教授,京都大学名誉教授
川口 衞: 法政大学名誉教授,(株)川口衞構造設計事務所 主宰
武庫川女子大学建築学科
杉浦 徳利
猪股 圭佑
森本 順子
山口 彩 |