![]() |
「冬至見学会」を開催します |
|---|
甲子園会館西ホール(甲子園ホテル時代の大宴会場)入口前に、「泉水」と呼ばれている水鉢があります。泉水は、石川県小松市で産出された凝灰岩「日華石」で構成されており、打出の小槌の彫刻がちりばめられています。甲子園ホテルの設計者・遠藤新は、冬至前後に上部の欄間窓から入る太陽光が、泉水の日華石中央に彫られた打出の小槌を照射し、水面に反射した光が幻想的な光景を醸し出すように演出したのです。ぜひ、その様子をお楽しみください。
お申込みは、「見学について」をご覧いただき、通常の個人見学同様、必ず事前に電話で予約してください。【申込受付:11月7日(金)10:00より受付開始】
太陽が出ないと「光の演出」は見ることができません。しかし、天候にかかわらず見学会は開催しますので、申し込まれた方は予定通りお越しください。
皆様のお越しをお待ちしております。
|
| 冬至前後の午前10時40分頃、欄間窓から入る太陽光 |
![]() |
甲子園会館の紹介記事がKOBECCOに掲載されました。 |
|---|
|
神戸・阪神間の生活文化および芸術に関連する情報を発信する月刊誌『KOBECCO』9月号において、甲子園会館に関する紹介記事が掲載されました。 |
![]() |
西ホールがNHKドラマの撮影に使われました。 |
|---|
|
NHKのドラマ「シミュレーション 昭和16年夏の敗戦」(8月16日・17日放送)で、甲子園会館西ホールがロケ地として使われました。劇中では、総力戦研究所に集められたエリートたちが日米開戦時の戦局を分析し、その結果を政府関係者に報告する場面で西ホールが登場します。 NHKサイト |
|
| 甲子園会館西ホール |
![]() |
喫茶付見学会のご案内 |
|---|
● 実施日は見学カレンダーでご確認ください。
● 約90分間の館内見学後、食堂にて喫茶していただきます。
● コーヒーとケーキ代として1,000円(税込)を頂戴します。
● 喫茶付見学会の参加をキャンセルされる場合は、準備の都合上、見学日の前日までに(前日が週末にあたる場合は前週の金曜日までに)必ずご連絡をお願いします。[連絡先:0798-67-0290]
![]() |
甲子園会館情報収集について |
|---|
甲子園会館では、当館に関する情報を集めています。ホテル当時やその他会館に関する写真や資料をお持ちの方、また、お話を聞かせていただける方がいらっしゃいましたら、甲子園会館庶務課 TEL.(0798)67-0079(直通)までご連絡ください。