武庫川女子大学 建築学科・大学院建築学専攻
武庫川女子大学大学院 建築学専攻 修士2年生
「修士論文・修士設計」
>>平成25年度  >>平成24年度  >>平成23年度
H26年度修士2年生後期
修士論文・修士設計 「修士論文・修士設計発表会」新着
2015年2月13日 9:30〜18:30
担当:岡崎教授、榊原教授、田崎教授、福本教授、大井准教授、柳沢准教授、田川准教授、杉浦准教授、
   
鈴木准教授、宇野講師、田中講師、天畠講師、猪股講師
外部講師:上田先生、三宗先生、清澤先生、本城先生、池澤先生、今井先生、芳村先生
建築学科3年生
 フィールドワーク:2008年4月12日(土)
修士論文発表の様子
建築学科3年生
 フィールドワーク:2008年4月12日(土)
修士論文発表の様子
 
建築学科3年生
 フィールドワーク:2008年4月12日(土)
修士論文 発表の様子
 
建築学科3年生
 フィールドワーク:2008年4月12日(土)
修士設計 発表の様子
 
建築学科3年生
 フィールドワーク:2008年4月12日(土)
修士設計 発表の様子
 
建築学科3年生
 フィールドワーク:2008年4月12日(土)
修士設計 発表の様子
 大学院建築学専攻修士課程の学生は、2年生後期に複数教員からなるゼミに配属され、ゼミ担当教員の指導の下、修士論文または修士設計に取り組みます。本日はその修士論文・修士設計の発表会が行われました。建築学科・建築学専攻の6年一貫教育の集大成となる会です。3名の教員より質問または講評を受け、適切な応答が求められます。午前中は修士論文計8本の発表があり、午後は修士設計計13作品の発表がありました。学生たちは、6年間積み上げてきたものを、この短い時間の中に凝縮して、精一杯発表を行いました。最後の総評では、教員より、「美」とは何か、という入学時と同じ問いを改めて問いかけられて自問自答するとともに、6年一貫の充実した全プログラムがこの発表会をもって終了となりました。
H26年度 修士2年生後期
修士論文・修士設計 「修士論文・修士設計 中間発表会」新着
2015年1月10日 9:30〜16:30
担当:岡崎教授、榊原教授、福本教授、杉浦修史教授、柳沢教授、大井准教授、杉浦徳利准教授、
   田川准教授、
鈴木准教授、宇野講師、田中講師、猪股講師、森本講師
修士論文 中間発表の様子
修士設計 中間発表の様子
 大学院修士2年生による「修士論文・修士設計 中間発表会」が開催されました。大学院建築学専攻修士課程の学生は、2年生後期にゼミ配属がなされ、ゼミ担当教員の指導の下、各自が修士論文または修士設計に取り組みます。2月に最終発表会を予定しており、それに向けての中間発表を行いました。午前中は修士論文、午後は修士設計の発表を行いました。教員による講評はもとより、学生同士による活発な議論が交わされました。最後の総評では、「修士論文・修士設計は6年一貫教育の集大成であり、現在取り組んでいる論文や設計が、6年間受けてきた教育のどこに位置づけられるものなのか、もっと自省して取り組んでほしい」という、最終発表に向けての教員からの叱咤激励等がありました。
 最終発表に向けて、いよいよ仕上げの時期に入ります。

平成26年度
武庫川女子大学大学院 建築学専攻
修士論文・修士設計発表会
日時: 平成27年2月13日(金)9:30〜18:30

場所: 武庫川女子大学上甲子園キャンパス 建築スタジオ 講評室

プログラム:

 専攻長挨拶

<修士論文>
1. 休憩スペースの空間特性と女子学生の滞在状況に関する研究
2. 宮城県気仙沼市唐桑町大沢地区のコミュニティの重層的構造について
3. 書架配置と図書のブラウジングに関する研究
4. 環境デザインからみる有機的建築
―旧山邑邸における温熱・気流環境の実測を通じて―
5. 日華石の劣化に及ぼす環境要因の調査
―甲子園会館を対象として―
6. 播磨国内における峰相山を中心とした地域の空間構成についての一考察
7. 建築における「人間意志」について
―三島由紀夫の「廃墟」の概念を通して―
8. 大阪市中央公会堂のオーダーに含まれる機能的役割

<修士設計>
1. Life for Health 
―医療と共に住まう―
2. トライアングルグリッド上の寮生活
3. Riverside Life
―城東区寝屋川沿いの水辺空間計画―
4. 平和の八重塔
5. Narita Airport LCC Terminal
―拡張可能な空港―
6. クロントイ・スラムの居住環境改善計画
―シザーズ型展開構造を用いて―
7. ユウラクバシ
8. 「矢橋帰帆」の船着場
―近江八景をめぐる拠点―
9.
―樹木葬のための葬送空間―
10. Reborn KOBE Harbor
―日本の海の玄関口―
11. 光と影の教会
―紙管パネルを用いて―
12. 水月山荘
13. これからの林田
―姫路市林田町の特性を反映した活性化計画―

 総評
>>建築学科TOPページ
Copyright 2005-2014 Mukogawa Mowen's University.All rights reserved.
当サイトに掲載されている文章・画像の無断転載を禁じます。
>>建築学科TOPページ
Copyright 2005-2015 Mukogawa Mowen's University.All rights reserved.
当サイトに掲載されている文章・画像の無断転載を禁じます。