取組概要

ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)とは
What is the Initiative for Realization of Diversity Research Environment (Development of Woman Leader Type)?
事業の目的:女性研究者がその能力を最大限発揮できるよう、研究と出産・子育て・介護等の「ライフイベント」との両立や女性研究者の研究力向上を通じたリーダーの育成を一体的に推進するなど、研究環境のダイバーシティ実現に関する目標・計画を掲げ、優れた取組を体系的・組織的に実施する大学や独立行政法人等を選定し、その取組を重点的に支援するもの。
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ令和5年度公募情報より
Purpose of the project: To enable women researchers to demonstrate their abilities to the fullest, the program selects universities and independent administrative institutions that have set goals and plans for achieving diversity in the research environment and are systematically implementing excellent initiatives, such as balancing research and “life events” such as childbirth, child-rearing and nursing care, and promoting the development of leaders by improving women researchers' research capabilities in an integrated manner, and provides priority support for such initiatives.
Cited from the Japan Science and Technology Agency (JST),
Initiative for Realization of Diversity in Research
Environments,
FY2023)
本学の取組(2023年度~2028年度)
Mukogawa Women's University's Initiatives(FY2023–FY2028)
本学は、若手女性研究者の裾野拡大と人材確保を重点的に取り組み、領域架橋横断的重点共同研究を推進しその中心的リーダーの人材を育成します。武庫川女子大学サイエンス・コモンズでの国内外研究者の共同研究を推進し、研究交流を促進します。
We will focus on expanding the base of young women researchers and securing human resources, and will promote cross-disciplinary and focused joint research and nurture human resources as key leaders in this field. We will also promote joint researches by domestic and overseas researchers at the Mukogawa Women's University Science Commons to advance research exchanges.
取組概要(目標)
次の取組により、
女性管理職比率40%以上を実現!
- ❶ 研究の高度化と多様性を追求するため、女性研究者の研究力強化に向けた環境整備
- ❷ 多様な知と人材との交流による国際的領域架橋研究の開発
- ❸ 意欲ある女性研究者の人材確保と、共同研究を推進する女性リーダーの育成
- ❹ 女性研究者の大学マネジメントに係る能力開発
支援内容
⒈女性研究者、博士学生の処遇向上と大胆な人事制度改革
- ❶ 博士学生に対するフェローシップ制度
- ❷ 子育て支援における保育システムの拡充(学童保育)
- ❸ ライフイベントからの復帰支援の拡充
- ❹ 研究支援員制度の拡充(RA、SA)
- ❺ 女性管理職支援制度の充実
- ❻ 女性研究者の諸課題に対するカウンセラー常駐
- ❼ 代替教員制度
⒉国内外研究留学やクロスアポイントメント制度による研究力向上
- ❶ クロスアポイントメント制度
- ❷ グローバル共同研究支援制度、架橋横断的重点共同研究支援制度
- ❸ 「武庫川女子大学サイエンス・コモンズ」の拡大
⒊次世代女性リーダー育成の加速化
- ❶ リーダーシャドウイング等のトレーニングプログラムの実施
- ❷ 若手研究者キャリアステップアップ支援制度の構築
⒋女性管理職(学長、副学長、学部長含む)への積極的な登用
- ❶ 学長のリーダーシップによる女性研究者の積極採用、上位職への登用推進
武庫川女子大学サイエンス・コモンズ
