武庫川学院の立学の精神に示された「知性・情操・徳性」を育むために、子ども一人ひとりを大切にした保育を実践し、豊かな発達を支援します。 |
保護者が子育ての楽しさと豊かさを感じながら生活することができるように、ともに子どもの発達を支えていきます。 |
地域の保育ニーズと保育の課題を踏まえ、武庫川女子大学と連携して、よりよい保育と子育て支援を実践していきます。 |
子ども一人ひとりの人権、人間としての尊厳を大切にし、一人の独立した人格としてその個性を尊重する保育をします。 |
子どもが安心して元気に生活できる家庭的な環境を作り、集団の中で人との信頼関係を築いていける保育をします。 |
子どもが主体的に生活し遊ぶことを大切にし、保育者はチームを組んで保育を進めていきます。 |
保護者の意向を尊重し、保護者との意思疎通を十分に図るとともに、透明性の高い保育園運営を心がけます。 |
保育に関わる専門的な知識、技術の習得に努め質の高い保育を実現するとともに、職員の職業倫理の徹底をはかります。 |
地域に開かれた保育園として、共に子育てを考えながら、親としての成長を支援することに努めます。 |
(90人)
年齢 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
定員 | 9人 | 15人 | 15人 | 17人 | 17人 | 17人 |
園長 | 主任保育士 | 保育士 | 事務員 | 栄養士 調理員 | 看護師 |
1人 | 1人 | 20人 | 1人 | 2人 | 1人 |
開園時間 | 延長時間 |
7:00〜18:00 | 18:00〜19:00 |
休園日:日曜、祝日、年末年始
一時預り | 火曜日を除く平日 9:00から17:00 |
産休明け保育 | 生後57日から |
障がい児保育 | 3歳児から |
毎年度 | 日本スポーツ振興センター掛け金 | 240円 | |
毎月 | 給食費(3歳児以上) | 6500円 |
※その他に指定のカラー帽子(2歳児以上)と通園カバン(3歳児以上)、個人用連絡ノートなどが必要です。
延長保育料 | 登録利用者 月額 | 30分 | 2000円 |
1時間 | 4000円 | ||
未登録者緊急利用 1回 | 30分以内 | 300円 | |
1時間以内 | 500円 |
本園では苦情解決システムとして「ご意見・ご要望・苦情の申し出窓口」を設置しています。
また、第三者委員も設置しています。