10月31日(土)「世界で活躍する武庫女卒業生-新たな挑戦-」を開催しました。
国内外で活躍する卒業生との座談会も4回目を迎えました。今回は、Zoomオンラインでの開催としましたが在学生、卒業生、教職員、一般の方等、合わせて37名の方々にご参加いただきました。
登壇者は、絹田 皆子 氏(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 公衆衛生学分野 助教)、多田 美晴 氏(ドイツ国立ミュンスター音楽大学修士課程在学中)、横井 利佳子 氏(楽天株式会社勤務)、吉本 瑠巳 氏(富士ゼロックス兵庫株式会社勤務)の4名です。ドイツ在住の多田さんは、日本時間に合わせていただき早朝5時に参加いただきました(感謝)。また、横井さんは東京から、絹田さん、吉本さんは神戸のご自宅からZoom参加となり、オンラインを身近に感じた座談会でした。
座談会は、それぞれの卒業後の歩みを中心にご紹介いただいたあと、「ターニングポイントはいつだったか」、「国内外で活躍していくには何が必要か」、「女子大学で学んだことはプラスだったかマイナスだったか」「今後の新たな挑戦とは」といったテーマについて意見交流をしました。また在学生に向けてのアドバイスでは、「他人と比べることなく自分の道を進むこと」、「多くの人の意見を聞き、知ることを楽しむこと」、「小さな達成感を積み重ねていくこと」など、それぞれの経験にもとづいた力強いメッセージをいただきました。
参加者からは、「無理せず自然体でやりたいことをやり、出会いなどのチャンスを活かし、臆せず海外にも出られている卒業生の武庫女魂に感動しました。」「世界で活躍される先輩方の話を聞いて、目標にしたい女性像を自分の中でつくることができました。」「卒業してから10年程経った者としても同じ同窓生の話は大変興味深く、刺激をいただきました。」といった感想が寄せられました。
今回の登壇者の皆様は30歳代だったこともあり、ご自分の更なる活躍や夢の実現に向かって現在進行形の強い思いをお話していただけ、また参加者も身近に感じられた座談会となりました。
当日の動画DVDが完成しましたので、参加がかなわなかった方々にも、ぜひご覧頂けますと幸いです。ご希望の方は研究所までお問い合わせください。
Email:iwcareer@mukogawa-u.ac.jp
0798-45-3737(内線:5081 / 2914)



