甲子園キャンパスロゴ
甲子園会館の情報掲示板
春のチャリティー特別見学会実施のお知らせ ※ご好評につき定員に達しました

今年も春の特別見学会を行います。
旧甲子園ホテルで歴史に触れながら春を感じてみませんか?

img

90分間ガイドが皆様をご案内した後は、今回は特別に西ホール(旧甲子園ホテルバンケットホール)にて松花堂弁当の昼食と、武庫川女子大学筝曲部の演奏をお楽しみいただきます。西ホールからは、タイミングがうまく合えば庭園の満開の桜をご覧になることができます。見学会に合わせて桜が開花するようお祈りしましょう。
下記にて詳細をお確かめのうえ、ぜひ皆様お越しください。

*松花堂弁当・復刻カステヰラのお土産付き見学会

開催日平成29年4月9日(日)
  ※要事前申込(2月27日(月)10:00~受付開始)
※先着順
場 所武庫川女子大学甲子園会館
参加費2200円(見学料・お土産代含む)
  ※復刻カステヰラは追加でご注文いただけます。
 ご希望の方は必ずお申込時にお伝えください。(別途料金700円/個)
両コース共定員は40名です
■ Aコース ■ Bコース
受 付 9:20~ 受 付 11:20~
見 学 9:40~11:10 見 学 11:40~13:10
昼 食 11:10~11:40 昼 食 13:10~13:40
演 奏 11:50~12:10 演 奏 13:50~14:10
img img
松花堂弁当(食事内容は変更することがあります) 復刻カステヰラ
img
西ホールにて昼食、箏曲演奏

◎見学料について
今回の見学会は、チャリティー見学会ということで、見学料200円を頂戴しております。頂いた見学料は、援助を必要とする子ども達への支援を目的とした募金活動へ全額寄付させていただきます。
(昨年は朝日新聞厚生文化事業団へ寄付)

◎お申込について
平成29年2月27日(月)10:00よりお電話にてご予約を受け付けます。
ご予約は甲子園会館庶務課 0798-67-0290 まで。(受付時間は月~金 10時~16時)
※受付は先着順とさせていただきます。定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
 あらかじめご了承ください。
※一度にお申込できるのは5名までとさせて頂きます。
※参加費は当日お支払いただきます。
 恐れ入りますが、お釣りの要らないようにご協力をお願いします。

◎キャンセルについて
食材等の準備の関係上、キャンセルされる場合は、必ずお早めにご連絡ください。

◎ご注意ください
一般車両の乗り入れはできません。公共交通機関でお越しになるか、近隣のコインパーキングをご利用ください。また、館内には段差が多くあります。歩きやすい服装でお越し下さい。

2017.02.17

ページトップへ
「冬至見学会」を初めて実施しました

img 旧甲子園ホテル(現「甲子園会館」)では、ラウンジから大宴会場(現「西ホール」)にアプローチするときの「おもてなし」の空間として、「泉水」と呼ばれている水鉢を配置しています。設計者の遠藤新は、このおもてなしの空間に、ある仕掛けを用意しました。泉水の南側の壁の上部に5つの欄間窓を設けたのです。遠藤は、日射図を作成して、冬至の頃の午前10時30分過ぎ、欄間窓から入る太陽光が、泉水を形成している日華石に彫られた打出の小槌を照射するように演出したのです。

朝の太陽光が打出の小槌を照らしている様は、神々しく感動的でさえあります。この神秘的な情景をみなさんに見ていただきたく、2016年(平成28年)の冬至の日である12月21日(水)、「冬至見学会」を初めて企画しました。25人をめどにホームページで募集したところ、すぐに定員に達し、以降の申込みには残念ながらお断りさせていただきました。
「冬至見学会」も太陽が出なければ通常の見学会となんら変わるところはありません。以前からの天気予報では、21日は芳しくない状況と伝えられていましたが、幸い天候に恵まれこの上もない見学日和となりました。

img  甲子園会館庶務課では、泉水に椿とネコヤナギを生けて準備を整えました。
 21日午前10時に始まった見学会には21人の参加者がありました。10時30分少し前に泉水の前に集まった皆さんはじっとその時を待ちました。打出の小槌を太陽光が照らしている様は明瞭に見ることができますが、太陽光の光跡自体は通常肉眼で視認することは困難です。そこで見学会では、11個の蚊取り線香を焚いて、その煙により太陽光線の軌跡が実感できるように演出しました。見学者は、泉水の上を時間とともに太陽光が移動していく様子や光跡を感嘆しながら、あるいは沈黙して見詰め、カメラやスマホに納めておられました。
 約20分間にわたり、泉水に降り注ぐ光の演出を見学した後は、通常のルートで甲子園会館の見学を行い、11時30分に解散しました。
img

2016.12.27

ページトップへ
甲子園会館の風景印をご存知ですか?

img 風景印は、郵便局に置かれているもので、名所旧跡等の図柄とともに局名、日付が入った記念印(消印)の一種です。正式には、風景入通信日付印(ふうけいいりつうしんにっぷいん)といいます。この風景印に甲子園会館を描いた図柄があるのをご存知でしょうか?

甲子園口郵便局では、甲子園会館と阪神甲子園球場が一つの図案の中に描かれた風景印を窓口に常備し、平成11年8月2日より使用しています。手紙やはがきを出される際に、利用されてはいかがでしょう。

甲子園口郵便局
〶663-8113 西宮市甲子園口2丁目3-28
☎0798-65-9513

2016.12.12

ページトップへ
甲子園会館ライトアップ2016が終了しました。

img 11月26日、27日に行われた「甲子園会館ライトアップ2016」は、2日目があいにくの雨となりましたが、約3000人の方々にお越しいただきました。

イベントでは、ジャンンボクリスマスツリーや庭園等にも電球でライトアップをし、光の中に浮かび上がった甲子園会館は、見る人を楽しませてくれました。

また、期間中様々なパフォーマンスも行われました。

実は今年80周年を迎えた阪神タイガースの応援歌「六甲おろし」は、旧甲子園ホテルバンケットホール(現在の西ホール)で初めて披露されました。それがこのライトアップイベントで80年の時を経て、また同じ場所で武庫川女子大学音楽学部OG達によって高らかに歌い上げられました。

ライトアップイベントは来年も開催予定にしておりますので、ぜひ皆様お越しください。

2016.12.12

ページトップへ
楠松祭のご報告

img 11月14日(月)~21日(月)に楠松祭を開催いたしました。

期間中、「甲子園ホテルと共にー人生の華と歓び」と題した写真展を行いました。この写真展は、ホテル当時にこちらで結婚式を挙げられた方々の関係者からお写真をお借りし、これまで甲子園会館が保管していたものを展示したもので、たくさんの反響を頂きました。

また、19日に行いました「記念入館証付チャリティー特別見学会」では、78名の方々にご参加頂き、合計15,600円の見学料を頂戴いたしました。この見学料は、武庫川女子大学附属中学校・高等学校を通じて被災地支援に使わせていただきます。

ご協力いただきました方々には心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

2016.12.12

ページトップへ
甲子園会館ライトアップを開催します!

img 今年もライトアップイベントを開催いたします。

11月26日(土)・27日(日)
17:00~20:00(開門16:30)事前申込不要


今年は甲子園会館と同じキャンパスの敷地内に建つ建築スタジオ1階のラウンジでケーキセットを販売します(750円 一日50食限定)。

ケーキセットは2種類。昭和のはじめに旧甲子園ホテルで提供されていた当時のご馳走スィーツ「オールドファッション」(バタークリームのケーキ)もご用意しております。是非この機会に召し上がってみませんか。

ライトアップイベントの詳細はこちらをご覧ください。

2016.11.14

ページトップへ
冬至見学会を開催します!

img 甲子園会館1階には、冬至の日の晴れた午前中にだけ見ることのできる「光のしかけ」があるのをご存じでしょうか?

一年に一度しか見ることのできないこの日に、特別見学会を開催いたします。

当日は、「光のしかけ」がより見やすいようにスモークを焚いてお待ちしております。ただし、晴れていないとしかけは現れませんので、晴れますように・・・

お申込方法は見学カレンダーをご覧いただき、通常の個人見学同様、必ず事前にお電話でお申込ください。

ちなみに天候不良でも見学会は開催いたしますので、お申込頂いた方は予定通りお越しください。

皆様のお越しをお待ちしております。

2016.11.08

ページトップへ
甲子園会館が西宮市の広報番組に取り上げられました

img 2016年(平成28年)10月20日(木)と25日(火)、ケーブルテレビ・ベイコムで放映する西宮市広報番組の取材がありました。

西宮の歴史写真にスポットをあて、街の魅力などを紹介する「西宮ライブラリー/時空の旅」という番組です。レポーターが、歴史写真に登場する地域や建築物、催しなどを紹介するもので、14回目の今回は「甲子園口」を舞台に10分間にわたって放映されます。

甲子園会館では、正面広場、1階ラウンジ、西ホールなどで撮影が行われました。「甲子園口」では、ほかに「熊野神社」や「枝川樋門」、「甲子園口商店街」「JR甲子園口駅」「武庫大橋」などが登場する予定です。

放送は、ケーブルテレビ・ベイコム11ch「フロムにしのみや」で11月28日(月)~12月4日(日)の午前9時~、午後2時~、午後5時45分~、午後9時45分~に行われます。ぜひ、ご覧ください。

2016.11.08

ページトップへ
平成28年度 甲子園会館楠松祭(なんしょうさい)を開催します!

毎年この時期に、甲子園会館内にある生活美学研究所等と共に、広く一般の方に甲子園会館の魅力を知って頂く機会として、『楠松祭』と題したイベントを実施しています。
下記にて詳細を記載しておりますので、内容をお確かめのうえ、ぜひお越しください。

期 間:平成28年11月14日(月)~11月21日(月)
場 所:武庫川女子大学甲子園会館

※期間中、下記イベントが開催されますが、各イベントによって申込・料金の有無、日時等が異なりますので、内容をお確かめのうえ、お越しください。

※期間中でも、会館見学のみでのご入場はお断りしております。見学ご希望の方は、下記特別見学会にお申込いただくか、期間中3回の個人見学を予定しておりますので、見学カレンダーにてお確かめのうえ、事前にお申込いただき、ご来館ください。

期間中、復刻カステヰラを特別にご予約なしで販売いたします。1日限定20個の販売です。この機会にぜひ一度ご賞味ください!

楠 松 祭
生活美学研究所 甲子プロジェクト共催
  甲子園会館写真展 「甲子園ホテルと共に 人生の華と歓び」

11月14日(月)~11月21日(月)10:00~16:30(最終日のみ18:30)

事前申込は不要です。

正門守衛室で入館の手続き後、ご入館ください。
お問い合わせは甲子園会館庶務課(0798-67-0290)まで。

楠 松 祭
■ 記念入館証付チャリティー特別見学会

(見学料は被災地支援に役立たせて頂きます)

11月19日(土)10:50~13:00、13:30~15:30

事前に電話申込が必要です。

お申込は11月1日(火)10時より、甲子園会館庶務課(0798-67-0290)まで。
ただし、一度にお申込して頂けるのは5名までとさせて頂きます。

●季節の松花堂弁当付見学(定員40名)

img
10:30~ 受付
10:50~12:20 見学
12:20~13:00 食事
【参加費】1,700円(見学料200円含む)

●甲子園ホテル想い出のケーキセット付見学(定員40名)

img
13:10~ 受付
13:30~15:00 見学
15:00~15:30 喫茶
【参加費】950円(見学料200円含む)
楠 松 祭
■ クリエイティブサロン「絵付けでオリジナルこけしを作ろう」

高さ15㎝程度の木製こけし(1体)にイラストレーターの指導で絵付けをしていただきます。

11月19日(土) 13:00~16:00

img

事前に電話申込が必要です。

お申込は11月1日(火)10時より、
甲子園会館庶務課(0798-67-0290)まで。

【講 師】いちかわ ともこ
【定 員】30名
【参加費】1,000円

※生活美学研究所共催

楠 松 祭
生活美学研究所 甲子プロジェクト研究会
  西宮神社のえびすさまと大国さま 「甲子(きのえね)」に関連して

11月19日(土)14:00~16:00

事前申込は不要です。

正門守衛室で入館の手続き後、ご入館ください。

【講 師】吉井良昭(西宮神社宮司)
【定 員】50名

お問い合わせは生活美学研究所(0798-67-1291)まで。

楠 松 祭
■ イブニングコンサート

11月21日(月)17:30~18:20(開場17:00)

img

事前申込は不要です。

【出 演】
 武庫川女子大学附属中学校・高等学校オーケストラ部
【定 員】
 150名

食堂利用について
期間中は通常と営業日時が異なりますので、事前にお問い合わせください。

お申込及びお問い合わせ先
甲子園会館庶務課 Tel 0798-67-0290(受付時間は月~金の10:00~16:00)
(各イベントの問い合わせ先は上記にてご確認ください)

ご注意ください
一般車両の乗り入れはできません。公共交通機関でお越しになるか、近隣のコインパーキング等をご利用ください。

2016.10.25

ページトップへ
トルコからの留学生が甲子園会館を案内-まちたび にしのみや 2016
西宮市は、都市型観光振興の一環として、平成24年(2012年)より「西宮・まちを旅する博覧会」(通称「西宮まち旅博」)を実施しています。プログラムの一つに、JR甲子園口駅に集合して、マンボウトンネル~松山大学温山記念館~甲子園会館を見学するルートが設定されています。昨年から「まちたび にしのみや」に事業名称が変わりましたが、甲子園会館のガイドは、毎年、武庫川女子大学大学院生活環境学研究科建築学専攻の修士課程1年生が務めております。

平成28年(2016年)は、10月8日(土)に「まちたび にしのみや 2016」の一環として「20世紀近代建築の象徴をめぐる甲子園モダニズム建築探訪」が行われ、甲子園会館を見学に訪れた20人に、トルコからの女子留学生2人が日本語で案内しました。ベイザ・ヌル・ボズクルツさんとウズゲ・ケレシュさんで、どちらも武庫川女子大学大学院生活環境学研究科建築学専攻修士課程の1年生です。

甲子園会館では、泉水~西ホール(甲子園ホテル時代の宴会場)~アトリエ(ホテル時代の主厨房)~庭園と回り、建築スタジオ(建築学科の新校舎)の屋上から甲子園会館の眺望を楽しんだ後、甲子園会館へ戻り、アートショップ(ホテル時代のバー)を見学しました。アトリエと建築スタジオは、一般の見学ではコースに入っていない箇所です。甲子園会館の来歴や見どころ等を約1時間にわたって2人が交互に説明しました。来日1年半とは思えない2人の流ちょうな日本語に見学者はひとしきり感心していました。見学会終了後、食堂での見学者とガイドの2人、西宮観光協会の関係者を交えた楽しい昼食タイムとなり、国際親善のささやかなひと時を過ごしました。
img img

2016.10.25

ページトップへ
関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」で甲子園会館が紹介されました
2016年(平成28年)9月28日(水)、関西テレビにより武庫川女子大学甲子園会館の取材がありました。

同局の報道番組「ゆうがたLIVEワンダー」(関西ローカル)のための取材で、「大人が遊びに行きたくなる大学」をテーマに、9:30頃~14:00頃までスタッフ7人が来館しました。

「甲子園会館を無料で見学できるツアーが中高年の女性を中心に大人気!」ということで、10:00~11:30に行われた一般見学に関純子アナウンサーが飛び入り参加。一般見学者16人へのインタビューを交えながら2台のカメラで撮影しました。見学終了後、取材のため特別に用意した甲子園ホテルゆかりの復刻カステヰラを関アナウンサーが試食し、その感想をカメラに収めました。

製作スタッフは、甲子園会館での取材の後、カステヰラを復刻したライト洋菓子店(旧甲子園ホテルの製菓長・林田末吉氏が戦後創業)へ立ち寄り、2代目店主・林田高明氏によるカステヰラの製造風景を収録しています。

10月4日(火)の16:45~19:00に放映された「ゆうがたLIVEワンダー」の中で、17時台の4分30秒ほどが甲子園会館の紹介に充てられました。同番組では、京都産業大学の神山天文台も紹介されています。
img img

2016.10.07

ページトップへ
「ヨドコウ迎賓館2016年ミニコンサート」に甲子園会館が協力―遠藤新が取り持つ縁
芦屋市山手町にある国の重要文化財「ヨドコウ迎賓館」(旧山邑家住宅)は、「近代建築の3大巨匠」の一人、フランク・ロイド・ライトが設計、実建築はライトの弟子である遠藤新と南信によって行われ、大正13年(1924年)に竣工しています。武庫川女子大学甲子園会館は、遠藤新が設計し、昭和5年(1930年)に甲子園ホテルとして竣工しています。このように両建築物は、ライトや遠藤新を介した兄弟のような関係にあり、毎年、建築学科の1年生がフィールドワークの授業でヨドコウ迎賓館を訪れています。

こうした縁から、ヨドコウ迎賓館の所有者である㈱淀川製鋼所から甲子園会館庶務課にミニコンサートの相談があり、8月7日(日)に大学マンドリン部、9月25日(日)に附属中学校・高等学校オーケストラ部の公演が決定したものです。同館内で開かれる初めての音楽の催しとなりました。

両日とも3階の三間続きの和室にマットを敷いて、午前の部(11:00~11:30)と午後の部(14:00~14:30)の2回公演を行いました。

8月7日(日)は、大学マンドリン部の14名により、午前の部は「元気になれそう」(映画「魔女の宅急便」より)、「風の丘」(映画「魔女の宅急便」より)、「Zip-a-Dee-Doo-Dah」(ディズニー映画「南部の唄」より)、「LOVE LOVE LOVE」(DREAMS COME TRUEの楽曲)、「Tomorrow」(岡本真夜のデビュー曲)の5曲、午後の部は「元気になれそう」、「風の丘」、「エーデルワイス」(ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」より)、「Moon River」(映画「ティファニーで朝食を」より)、「空も飛べるはず」(スピッツの楽曲)の5曲を、曲により部員が入れ替わり、それぞれ6人(マンドリン2、マンドラ・マンドセロ・クラシックギター・コントラバス各1)で演奏しました。

新聞を見て神戸から自転車で駆け付けて来た人や午前・午後ともに参加した人もおられました。やさしい調べを聴いた後、「その楽器は重いの?」とか「もっとこういう機会を持ってほしい」と 部員との和やかな交流の一幕もありました。

9月25日(日)は、附属中学校・高等学校オーケストラ部の7名(ヴァイオリン3、ヴィオラ2、チェロ2でいずれも高校生)により、午前・午後とも「上を向いて歩こう」、「川の流れのように」、「Beatles on Strings」、「となりのトトロ」、「365日の紙飛行機」、「美女と野獣」メドレー、「アナと雪の女王」メドレーの7曲を演奏しました。曲の紹介は、1曲ごとに交代して全員で行いました。

熱のこもった演奏に体でリズムを取っている人もいて、楽しい30分を過ごしておられました。

ヨドコウ迎賓館は、11月から約2年間、保存修理工事のため一時閉館する予定です。工事終了後には、ミニコンサートの再開ができるよう協力してまいります。
img img

2016.10.07

ページトップへ
夏のチャリティー特別見学会のご報告
img

7月2日(土)に開催いたしました夏のチャリティー特別見学会「七夕の夕べ」には、44名の皆様にご参加頂き、合計8,800円の見学料を頂戴いたしました。
この見学料は、8月24日に、武庫川学院の卒業生団体である鳴松会を通じて、熊本地震の義援金として、全額熊本県に寄付させていただきました。
ご協力いただきました方々には心より御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

2016.09.09

ページトップへ
暑い中、ロケ地見学会が終了しました
img

8月11日(祝)・12日(金)に2日間限定で開催したロケ地見学会には、本当にたくさんの方々にお越しいただきました。
映画『秘密』を観て来られた方も、これから観に行こうという方もいて、熱心に撮影裏話に耳を傾け、実際の撮影場所を見学されていました。
お越しくださった方、暑い中ありがとうございました。

2016.08.19

ページトップへ
武庫川女子大学甲子園会館(旧甲子園ホテル)が切手の図案に!
img

武庫川女子大学甲子園会館(旧甲子園ホテル)の写真が切手の図案に採用されました。

2016年8月1日(月)、オリジナルフレーム切手「西宮の景色2016」が西宮市南部の郵便局46局と芦屋市内の郵便局12局で発売されます。「西宮の景色」10景のトップに「武庫川女子大学甲子園会館」が取り上げられたのを始め、「北山貯水池」「夙川カトリック教会」「西宮浜」「新西宮ヨットハーバー」「夙川公園」「神呪寺」「北山緑化植物園」「廣田神社」「ニテコ池」の様々な季節の写真で構成されています。82円の切手10枚を組み合わせたもので、販売価格は1シート1,300円です。販売単位はシートであり、切手の一部分だけを切り取って買うことはできません。1,150シートの限定発売なので、売り切れないうちにお買い求めください。

■名称 西宮の景色2016
■販売開始日 2016年8月1日(月)
■販売部数 1,150シート
■販売箇所
西宮市南部の郵便局46局と芦屋市の郵便局12局
※山口郵便局、西宮東山台郵便局、塩瀬郵便局では取り扱いません。
※簡易郵便局は除きます。
※日本郵便株式会社Webサイト「郵便局のネットショップ」でも8月5日(金)から取り扱いします(販売価格のほかに郵送料等が加算されます)。
■シート構成 1シート 82円切手×10枚
■販売単位 シート単位で販売
■販売価格 1シート1,300円
■問合せ先 日本郵便株式会社 近畿支社 郵便・物流営業部(物販担当)
電話:(直通)06-6944-8157

2016.08.19

ページトップへ
本学附属中学校・高等学校オーケストラ部員2名がさくらFMに生出演

img 8月1日(月)、武庫川女子大学附属中学校・高等学校オーケストラ部の副部長・河原田愛さん(高校3年生)とチェロ担当の日下雛子さん(同)、顧問の下箱石尊教諭がさくらFMに生出演しました。8月7日(日)と9月25日(日)に開催される「ヨドコウ迎賓館2016年ミニコンサート」の広報のため、同FMの番組「cafe@さくら通り」にヨドコウ迎賓館の所有者である株式会社淀川製鋼所PRグループ課長代理・阪本昌英さんと4人で出演したものです。

芦屋市山手町にある国指定重要文化財「ヨドコウ迎賓館」(旧山邑家住宅)は、「近代建築の3大巨匠」の一人、フランク・ロイド・ライトが設計、実建築はライトの弟子である遠藤新と南信によって行われ、大正13年(1924年)に竣工しています。武庫川女子大学甲子園会館は、遠藤新が設計し、昭和5年(1930年)に甲子園ホテルとして竣工しています。このように両建築物は、ライトや遠藤新を介した兄弟のような関係にあり、毎年、建築学科の1年生がフィールドワークの授業でヨドコウ迎賓館を訪れています。こうした縁で、株式会社淀川製鋼所から甲子園会館庶務課にミニコンサートの相談があり、8月に大学マンドリン部、9月に附属中学校・高等学校オーケストラ部の公演が決定したものです。

さくらFMが平日の午後3時から7時に生放送している「cafe@さくら通り」に、8月1日(月)午後6時26分頃より4人が出演。パーソナリティーのいがらしあみさんからの質問に答える形で約16分間ミニコンサートの紹介をしました。

まず、阪本さんからヨドコウ迎賓館の紹介やミニコンサートに至った経緯について説明。

下箱石教諭からはオーケストラ部の紹介がありました。

河原田さんと日下さんからは、担当楽器であるビオラとチェロの紹介があり、楽器を始めた動機についての質問には、「小学生のときに「のだめカンタービレ」を見て楽器を始めたいと思った」と答えました。2人が当日の演奏曲の紹介と楽器構成の説明をした後に、いがらしさんより「川の流れのように」(美空ひばり)や「上を向いて歩こう」(坂本九)を演奏予定だが、この選曲はどのようにしたのか、という質問がありました。これに対しては、「地域のボランティア活動として病院を訪問しているが、そこで興味を示してくれた曲を選んでいる」と答えました。
 最後に、阪本さんより「会場は狭いが、それゆえに演奏者と一体となって学生の若々しい演奏を楽しんでいただけると思う」、下箱石教諭より「すばらしい環境、場所で演奏できることはありがたい」、河原田さんと日下さんより「すばらしい機会をいただいたので、また聴きたいと思えるように頑張りたい」「緊張するが、素敵な場所に合うよう素敵な演奏を頑張りたい。ぜひ聴きに来てください」と抱負を述べました。

高校生2人の緊張の中にも終始落ち着いた的確な受け答えに、パーソナリティーのいがらしさんも感心しきりの16分間でした。

2016.08.19

ページトップへ
2日間限定!ロケ地見学のお知らせ

今まで数々の映画やドラマ等のロケ地としても使われてきたここ甲子園会館。
そんな甲子園会館がロケ地として使われた、昨年公開の映画『日本の一番長い日』に続き、今年は8月6日に映画『秘密』が公開されます。
この映画は大友啓史監督の作品で、生田斗真さんや岡田将生さんが出演されています。お二人も甲子園会館に撮影に来られました。
そんな『秘密』を中心に、ガイドがご案内をしながら、ロケの裏話とともに実際にロケに使われた場所を巡っていただく「ロケ地見学会」を2日間限定で開催します。
暑い中ですが、日常とは少し違う世界を体験しに、ぜひお越しください。

ロケ地見学会開催日時:2016年8月11日(祝)・12日(金)
           いずれも10:00~11:00 ※要予約

※ご予約方法等は、「見学について」をご覧ください。

2016.07.20

ページトップへ
夏のチャリティー特別見学会「七夕の夕べ」のお知らせ
img

熊本県、大分県を中心とする一連の地震で被災された方々に、心からお見舞いを申し上げます。

さて、この度、「七夕の夕べ」と題して、普段あまり見ることのできない夜の甲子園会館でのチャリティー特別見学会を企画いたしました。

皆様より頂戴いたしました、チャリティー見学料は、全てこの度の地震で被災された方々へ寄付させて頂きます。

下記にて詳細をお確かめのうえ、ぜひ皆様お越しください。

七夕の夕べ

開催日 平成28年7月2日(土)※要予約
場 所 武庫川女子大学甲子園会館
img
食事内容は変更することがあります。
受付 16:10~(時間前に来られても、入館していただけません)
見学 16:30~18:00(ガイド付)
食事 18:00~
※お食事は、西ホールにて松花堂弁当を召し上がっていただきます。
演奏 武庫川女子大学筝曲部
退館 最終退館19:30
料金 2500円(見学料200円含む)
定員 50名(先着順)

※お一人様一枚ずつ短冊をお配りいたします。ぜひ皆様の願い事をお書き頂き、笹に吊るしてお帰りください。

※浴衣でお越しの方には、オリジナルグッズをプレゼントいたします。

◎見学料について
今回の見学会は、チャリティー見学会につき、見学料200円を頂戴しております。頂いた見学料は、この度の地震で被災された方々へ全額寄付させていただきます。

◎お申込について
平成28年6月8日(水)10:00よりお電話にてご予約を受け付けます。
ご予約は甲子園会館庶務課 0798-67-0290 まで。
(受付時間は月~金10時~16時)
※一度にお申込できるのは5名までとさせて頂きます。
※受付は先着順とさせていただきます。定員になり次第締め切りとさせて頂きます。あらかじめご了承ください。

◎キャンセルについて
食材等のご準備の関係上、キャンセルされる場合は、必ずお早めにご連絡ください。

◎ご注意ください。

・一般車両の乗り入れはできません。公共交通機関でお越しになるか、近隣のコインパーキングをご利用ください。

・甲子園会館がある上甲子園キャンパスには、緑地がたくさんございます。各自虫よけ対策をしてお越しください。

2016.05.25

ページトップへ
新たに旧甲子園ホテルゆかりの二品を展示しました
平成28年2月4日、岸和田市の松本精一さまより、旧甲子園ホテルにゆかりがある次の二品を寄附いただきました。これらの品は、甲子園会館1階の「池の間」に展示しています。甲子園会館見学の際に鑑賞いただければ幸いです。なお、「池の間」には、他に、灰皿や皿・ナイフ・フォーク・スプーン・グラスなどの洋食器類、ホテルの案内や絵はがきも展示しています。

小西平内作陶になる菓子鉢

小西平内(1899~1991 愛媛県伊予郡中山町出身)は、1930年(昭和5年)ごろから楽焼を始め、甲子園ホテル社長井上周(しゅう)(1879~1961)の知遇を得てホテル地下室に住み込み、ホテルの敷地内に築いた窯で作陶していたと言われています。平内の作品はホテル1階ロビーのショーケース内にも展示されていました。平内は、1941年(昭和16年)、甲子園ホテルで川喜田半泥子と出会い、その後半泥子に入門しています。半泥子は、「東の魯山人、西の半泥子」、「昭和の光悦」などと称された陶芸家であり実業家であり政治家だった人です。

菓子鉢の表は、貝殻を彷彿させる意匠であり、縁には蟹が歩く姿が表現されています。裏はハスの葉のような絵柄であり、中央には「平内」と名前が入っています。脇には「甲子園焼」の銘があります。

img img

呼び鈴

片方には甲子園ホテルの姿が、反対側には「KOSHIEN HOTEL」の文字が描かれています。このベル(鐘)が甲子園ホテルでどのように使われていたのか、ホテル業界の方々などにお尋ねしましたが、その名称を含めてはっきりした答えは得られていません。

「ルーム・サービス・ベル」としてホテルのスタッフを呼ぶためのものではないかとか、スタッフを呼ぶためにフロントデスクに置かれていたのではないかといった推測がされています。また、土産物として売店で売られていたのではないかといった推察もされています。

このベル(鐘)の名称や用途をご存知の方がおられましたら、お教えいただければ幸いです。

img img

2016.04.15

ページトップへ
春のチャリティー特別見学会のご報告(2016)

3月26日(土)に開催いたしました春のチャリティー特別見学会には、116名の皆様にご参加頂き、合計23,200円の見学料を頂戴いたしました。
この見学料は、東日本大震災で被災した子どもの援助として、朝日新聞厚生文化事業団に全額寄付させていただきました。
ご協力いただきました方々には心より御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

2016.04.15

ページトップへ
鳴松会会員の皆様へ(同窓会利用のお知らせ)

甲子園会館では、鳴松会会員同窓会のご利用の場合に限り、施設使用料は無料です。
会館での同窓会をご希望の方は、鳴松会館までご連絡ください。詳しいご説明をさせていただきます。
当館利用に際しましては、駐車場は準備しておりませんので、交通機関は必ず、公共の交通機関のご利用をお願いします。
なお、冷暖房費については、別途頂戴いたします。

■鳴松会館 TEL.(0798)45-3538(直通)

ページトップへ
甲子園会館情報収集について

甲子園会館では、当館に関する情報を集めています。ホテル当時やその他会館に関する写真や資料をお持ちの方、また、お話を聞かせていただける方がいらっしゃいましたら、

甲子園会館庶務課 TEL.(0798)67-0079(直通)

までご連絡ください。

ページトップへ

下記のプルダウンより、年度別でご紹介しております。