その他イベント
展覧会「モノの棲み家、ヒトの棲み家—中田静さんの「自宅」より」を開催いたしました
2023/05/31
武庫川女子大学附属総合ミュージアムでは、生活美学研究所の共催により2023年度春季展が開催されました。
ご来場くださいましたみなさま、誠にありがとうございました。
※チラシ裏面のイラストは、本研究所教務助手・嘱託研究員の泊里涼子さんによるものです。
【開催情報】
2023年度春季展「モノの棲み家、ヒトの棲み家—中田静さんの「自宅」より」
昭和から平成の時代にかけて、大阪・美章園に暮らした中田静さん。彼女の「自宅」には、膨大な生活財や日用品が遺されていました。主人(あるじ)亡きあとも存在し続ける衣類や食器、それらをおさめる家具、瓶詰・缶詰の食品類、造花やぬいぐるみなどの置物、仏壇にしまわれた戦死した兄との書簡——そうした集合体を目の当たりにするとき、「自宅」とはヒトの棲み家であるとともに、モノの棲み家でもあるということに思い至ります。
本展では、武庫川女子大学附属総合ミュージアムが2009年来進めてきた調査・研究の成果を活かしながら、「自宅」におけるヒトとモノの関係に着目した新たな視点で、中田家コレクションに迫ります。
会期: 2023年5月31日(水)~7月12日(水)
開館時間: 平日10:00~16:30、土曜10:00〜15:00、閉館日=日曜(ただし6月25日・7月9日は10:00〜15:00開館)
入館料: 無料
場 所: 武庫川女子大学 学術研究交流館(IR館)5階ギャラリー
共 催: 武庫川女子大学生活美学研究所
助 成: トヨタ財団2021年度研究助成プログラム(ヒトとモノの承認関係を手がかりとする「自宅」環境の包括的研究、代表:松山聖央、D21-R-0092)
◎展覧会に関連するイベントはミュージアムHPでお知らせします→https://www.mukogawa-u.ac.jp/~museum/
【お問い合わせ】
武庫川女子大学附属総合ミュージアム
Mukogawa Women’s University Museum
〒663-8184 兵庫県西宮市鳴尾町1-10-21
アクセス=阪神電車「鳴尾・武庫川女子大前」駅から徒歩5分
HPで新型コロナウイルス感染症および最新情報を必ずご確認の上ご来館ください。
https://www.mukogawa-u.ac.jp/~museum/

