定例研究会
音楽療法講演会開催のお知らせ
2022/01/11
武庫川女子大学生活美学研究所・音楽学部共催
音楽療法講演会
「音楽心理療法の基礎と実際」
【テーマ】
この前半と後半からなる講演では、音楽心理療法の基礎と実際について話をします。心の問題はどのようにして起こりどう解決し得るのかという疑問に答えた心理療法の理論的な枠組みについて概観し、それがどのように音楽心理療法で活かされるのか紹介します。その上で音楽心理療法の実践のレベルと領域、音楽心理療法の手法について紹介します。後半には前半で触れた手法について、実際に音を出しながら具体的に紹介します。
【日時】
2022年2月5日(土)13:00~17:00(zoomへの入室12:45~)
13:00~14:40 定例研究会 15:00~17:00 音楽療法研究会
【形式】
オンライン会議システムzoomを用いた形式
【聴講方法】
◆本研究会はオンライン会議システムZoomを用いて開催します。
◆上記リンクより専用の申込フォームにアクセスし、必要事項を入力・送信してください。自動返信メールにて、当日参加用URLが案内されます。
専用フォーム(リンク:https://zoom.us/meeting/register/tJIkc-uvqTIpE9yaQ4CqCwuohv7QSmqYv3wX)からお申し込みください。
【講師】
猪狩 裕史(名古屋音楽大学音楽学部准教授)
米国東ミシガン大学音楽療法学士取得後、仙台を中心に14年間、フリーの音楽療法士として、様々なニーズのある人との音楽療法を実践。また障がいのある人とない人をつなぐコミュニティ音楽療法も実践。2012年から米国ラッドフォード大学院にて、音楽心理療法を学ぶ(MS)。名古屋音楽大学音楽療法コース准教授。
◆指定討論者:小竹 敦子(武庫川女子大学音楽学部非常勤講師)
◆コーディネーター:松本佳久子(武庫川女子大学 生活美学研究所研究員)
【お問い合わせ先】
武庫川女子大学生活美学研究所
T E L:0798-67-1291(受付時間:祝日を除く月~金 10:00-16:00)
MAIL:seibiken@mukogawa-u.ac.jp
