研究支援プログラムテーマ
文部科学省「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」の令和2年度女性研究者支援経費一覧
女性活躍総合研究所では、令和2年度、以下の研究支援プログラムの募集を行います。
決定 1. 令和2年度「ダイバーシティ推進センター女性研究者賞」
目的・趣旨
特に優秀な研究業績を挙げ、今後の研究の発展が期待される女性研究者を表彰するとともに、研究費を支援することにより、当該女性研究者自身とこれに続く次代の女性研究者の励みとすることで、連携機関に所属する女性研究者の研究力向上を図ることを目的として実施する。
機関
- 3機関:奈良女子大学、奈良高専、武庫川女子大学
支援額
20万円
採択件数
2
選考結果
受賞者 | 研究課題名 |
---|---|
小林 知未 (食物栄養学科) |
地域における子どもの生活習慣応援事業(こども食堂)での食育支援とその評価に関する研究 |
竹本 由美子 (生活環境学科) |
安心・安全に繋がる蓄光布の暗所における高視認性及び持続性に関する研究 |
決定 2. 令和2年度「共同研究スタートアップ支援経費」
目的・趣旨
代表機関・共同実施機関に所属する女性研究者が立ち上げた共同研究プロジェクトを支援し、女性研究者の研究の進展と更なる研究力の向上を目指す。代表者は女性に限るが、共同研究者は男性も可。
機関
- 3機関:奈良女子大学、奈良高専、武庫川女子大学
- 共同実施機関:株式会社プロアシスト、帝人フロンティア株式会社、佐藤薬品工業株式会社
支援額
総額 50万円
採択件数
1
選考結果
研究代表者 | 研究課題名 |
---|---|
諸井 美樹 (食創造科学科) |
食品ロスに対する意識及び行動の実態調査 -新型コロナウイルスの流行が与えた影響- |
決定 3. 異分野交流会共同研究スタートアップ支援費
目的・趣旨
本学に所属する女性研究者が立ち上げた共同研究プロジェクトを支援することにより、女性研究者の研究の進展と更なる研究力向上を図る。代表者は女性に限るが、共同研究者は男性も可。
機関
- 3機関:奈良女子大学、奈良高専、武庫川女子大学
- 共同実施機関:株式会社プロアシスト、帝人フロンティア株式会社、佐藤薬品工業株式会社
支援額
総額 30万円
採択件数
若干名
選考結果
研究代表者 | 研究課題名 |
---|---|
仁木 洋子 (健康生命薬科学科) |
「紫外光応答性マラカイトグリーン 誘導体 含有 リポソームの表皮浸透性の検討」 |
決定 4. 武庫川女子大学復帰スタートアップ研究支援費
目的・趣旨
本学に所属する女性研究者がライフイベントによる研究中断から復帰支援の充実を図るため、外部資金獲得を目指し研究基盤の再構築を支援することにより女性研究者の研究の進展と更なる研究力向上を図る。
機関
- 本学独自の制度
支援額
総額 5万円
採択件数
1
選考結果
採択者 | 研究課題名 |
---|---|
榎並 直子 (情報メディア学科) |
「運転支援のための車載カメラ画像からの死角領域推定」 |