令和7年度新入生の皆さんへ
MUKOJO未来教育プログラムSOARについて
本学は、「新しい武庫女教育」の一環として、令和4(2022)年度よりMUKOJO 未来教育プログラムSOAR(ソアー)」をスタートしました。
SOARは、時代による社会環境の変化に対応し、女性を取り巻く諸課題についての理解を促す女子総合大学の特色を生かした本学独自の「基盤教育プログラム」です。学生一人ひとりがSOARを通じてより広い視野から自らの人生や社会をとらえ、自身の中にある無限の可能性を信じて飛翔することを期待しています。
本年度のSOARプログラムとして、新入生対象にSOAR導入講義を開講します。
学部別に以下の日程で開催しますので、参加してください。
オリエンテーションにおけるSOAR導入講義(80分)
1. 日程
4月5日(土) | 10:00~11:20 | 文学部、教育学部、心理・社会福祉学部、社会情報学部、食物栄養科学部 |
---|---|---|
13:00~14:20 | 健康・スポーツ科学部、生活環境学部、建築学部、音楽学部、薬学部、環境共生学部、看護学部、経営学部 |
2. 会場
3. 講義概要
テーマ | 担当 | 講義概要 |
---|---|---|
SOARについて | 高橋 享子 | SOARの意義・目的 |
ジェンダーとセクシュアリティ | 中村 明美 | 自分らしく生きるために、性に関する自身や社会の先入観・偏見に気づき、多様性の理解に不可欠なジェンダーやセクシュアリティについて説明する。 |
仕事環境とキャリアデザイン | 高橋 千枝子 | 仕事環境の変化を理解し、実社会で求められる知識・スキルを知ることで、早朝のキャリア設計と学生生活の重要性を説明する。 |
ライフプランと法律 | 中尾 賀要子 | 多様な生き方を支えるライフプランと法律への意識を高めるために、自分の人生を考えるヒントとして未来思考やデザイン思考などを紹介する。 |
※当日、会場で『SOARハンドブック』を配布します。
4.SOARアンケート
SOAR講義終了後、講義の感想及び意識調査を実施します。
趣旨や目的を当日説明しますので、調査にご協力をお願いします。
令和7年度のSOARプログラム
本年度のSOARプログラムでは、SOAR導入講義の他に次の取組みを行います。
1. 共通教育科目「SOAR 人生100年をきり拓く力」の開講
開講 | 前期・後期(2単位) |
---|---|
定員 | 200名(抽選科目) |
時間割 | 水曜5限目 |
シラバス (科目目的) |
「人生100年時代」と言われる現代においては、科学技術の進展や社会構造の変化などにより、これまで以上に長期的な視点から今後の人生を捉え、どのように生きていくかを考える必要がある。 本科目では、ジェンダー、セクシュアリティについて基本的理解を得るとともに、ヘルスケアや法律および社会制度等の知識を多角的に得て、自分自身のライフプランやキャリアデザインについて考える契機とすることを目的とする。 |
シラバス(授業計画) | 第1回 ガイダンス(SOAR概要・授業の進め方等) 第2回 ジェンダーに関する基本的理解① 第3回 ジェンダーに関する基本的理解② 第4回 セクシュアリティに関する基本的理解① 第5回 セクシュアリティに関する基本的理解② 第6回 女性のためのヘルスケア 第7回 女性のためのライフプランニング 第8回 女性のためのマーケティング 第9回 情報革新と社会-AIの進展と可能性 第10回 女性を取り巻く現代社会と法 第11回 働く女性を守る法と社会制度 第12回 女性の仕事環境とキャリアデザイン 第13回 外資系企業でのキャリアデザイン 第14回 グローバル社会での活躍 第15回 人生100年をきり拓く力とは ※詳細は、シラバスを参照してください。 |
2. キャリアセンター「わたしプロデュース!」における講座提供
キャリアセンター「わたしプロデュース!」に、SOAR講座として次の講座を提供します。ぜひ、お申し込みください。
あなたの将来のために ~生と性、命について考えるプレコンセプションケア~
時間割 | 2025年10月8日(水)5限目 |
---|---|
講師 | 永原 郁子(公益社団法人 小さないのちのドア代表理事/マナ助産院院長) |
内容 | プレコンセプションは「妊娠前からのケア」を意味します。若い男女が将来のライフプランを考えて日々の生活や健康と向き合うことや正しい知識を踏まえて将来の妊娠・出産を選択できるよう、健康づくりや命の大切さについて学びます。 |
3. 女性活躍総合研究所主催の各種イベントの開催
女性活躍総合研究所が開催している以下の取組みやイベント等を、SOARプログラムの正課外活動として開催します。
- 国内外で活躍する卒業生座談会(秋開催予定)
- 武庫女ビジネス・コンテストにSOAR賞を提供
- 国際女性デーMUKOJOフォーラム(3月第一土曜日)
※その他の企画や詳細は、info@MUSESでお知らせします。