- トップ
- 健康相談
2022年度も「健康相談ひろば」「まちの保健室」を開催いたします
皆さま、いつも「健康相談ひろば」「まちの保健室」に多大なるご支援を賜り感謝申し上げます。
2022年度も、感染対策を十分に行った上で開催してまいります。感染状況をみながらの開催となりますので、急遽中止となる場合があります。その場合は、看護学部のホームページとポスター掲示にてご案内いたします。
皆さまにお会いできる日を心待ちにしております。

- スタッフは検温を実施し、マスクを着用、必要に応じてフェイスシールドも使用します。
- 密を避け、ソーシャルディスタンス(間隔は1m以上)を確保して実施します。
- 使用する物品は、すべてアルコール消毒を実施し使用します。
- 換気のため、窓や扉の開放、常時換気システムを作動します。
- 健康相談は、原則おひとり15分以内とします。
- ご来場の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。 ※乳幼児の方のマスクは不要です。
- 会場では、手指消毒、体温測定、体調確認にご協力ください。
- 体調不良がある場合は、ご参加いただけません。
- 密を避けるため、人数の制限をさせていただきます。ご了承ください。
健康相談ひろば・まちの保健室
体調の気がかりがあるにもかかわらず受診できていなかった方が受診するきっかけになったり、子ども連れの方が保健師に子育てに関する相談をしたりと、開催日には毎回たくさんの方々がお越しくださいます。
心身の健康、子育て、生活習慣病、介護等の様々な不安や悩み、健康に関する相談に看護師、保健師、助産師の資格を持つ本学看護学部教員が応じています。地域住民の皆さまの健康な生活の一助となりますよう、本学教職員・学生が一体となり、継続してまいります。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
健康相談ひろば
「健康相談ひろば」では、まちの保健室と同様の健康相談や健康指標の測定に加え、不定期に子育て相談や乳幼児の身体測定なども行っています。
それぞれ開催場所が異なり、健康相談&健康指標の測定は阪神「鳴尾・武庫川女子大前」駅と直結した改札を出てすぐの「武庫女ステーションキャンパス」で、子育て相談&乳幼児の計測は、阪神「鳴尾・武庫川女子大前」駅から徒歩3分の「武庫川女子大学 学校教育館」で開催しています。
どちらも駅から近く、便利な施設となっておりますので、ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
開催場所
健康相談&健康指標の測定:武庫女ステーションキャンパス レクチャールーム
子育て相談&乳幼児の計測:武庫川女子大学 学校教育館 1階多目的プレイルーム (Googleマップはこちら)
開催時間
各回10時30分~12時00分(受付締切は11時45分)
開催場所
● 健康相談&健康指標の測定:
武庫女ステーションキャンパスアネックス
(阪神「鳴尾・武庫川女子大前」駅高架下)
● 子育て相談&乳幼児の計測:
武庫川女子大学 学校教育館 1階多目的プレイルーム
開催時間
各回10時30分~12時00分(受付締切は11時45分)
子育て相談&乳幼児の計測は、新型コロナウィルス感染予防対策のため、1回あたりの参加者数を10家族様(保護者様1名とお子様)とし、事前申込制にしています。参加をご希望の方は、下記からお申込みください。
- 先着順となります。
- 定員に達したことを確認した時点で、下記の参加申込フォームでの受付を終了いたします。
(受付を終了すると、画面に「回答の受け付けは終了しました。」と表示されます。) - 申込状況の確認に時間を要するため、定員の10家族様に達した後も受付が継続されることがあります。
参加の可否につきましては、後日お送りするメールにてご確認ください。
※感染状況をみながらの開催となりますので、中止や変更の可能性があります。
開催日 | 申込開始日時 | 参加申込 |
---|---|---|
[終了]2022年7月20日(水) | ーー | ーー |
[終了]2022年9月21日(水) | ーー | ーー |
[終了]2022年11月2日(水) | ーー | ーー |
[終了]2023年1月11日(水) | ーー | ーー |
- 開催日の概ね1か月前から、申込を開始します。
- お申込みいただいた方には、1週間以内に参加の可否をご連絡いたします。
心身の健康、生活習慣病、介護、子育て等の様々な不安や悩みの相談、健康指標の測定などを行います。
お気軽にお立ち寄りください。
※感染状況をみながらの開催となりますので、中止や変更の可能性があります。
開催日 | 申込有無 |
---|---|
[終了]2022年10月5日(水) | 事前申込不要 |
[終了]2022年12月7日(水) | 事前申込不要 |
まちの保健室
「病院に行くほどでもないけど、気がかりなことがある」そんな時、に気軽に立ち寄ってみませんか。
をキャッチフレーズに、全国各地の看護協会が様々な機関と提携して行っている事業です。本学は兵庫県看護協会と提携しています。「まちの保健室」とは、心や身体についての様々な気がかりなどを、どなたでも看護職に気軽に相談することができる場と機能のことです。
開催場所:ららぽーと甲子園 2階オーシャンライドコート
開催時間:10時00分~13時00分(受付締切は12時45分)
● 開催場所
ららぽーと甲子園 2階オーシャンライドコート
● 開催時間
10時00分~13時00分(受付締切は12時45分)
※感染状況をみながらの開催となりますので、中止や変更の可能性があります。
開催日 | 申込有無 |
---|---|
[終了]2022年8月3日(水) | 事前申込不要 |
2023年3月1日(水) | 事前申込不要 |