よくあるご質問

よくあるご質問

よくあるご質問

看護学部について

赤ちゃんから高齢者、妊娠から死までの様々な健康レベルの対象者やその家族に“援助するとは何か”について学問的に探究していきます。また、将来看護師として社会にでて活躍するために必要な専門知識や看護を実践する力を付けるための学習をします。そのため、授業は講義だけでなく実習室で最新のシミュレーターを使用した技術演習やグループワークなども積極的に行います。そして、病院や訪問看護ステーション、施設などでの臨地実習も詰め込み式にならないように余裕をもって1年間かけて実習を行います。

武庫川女子大学では担任制度を採用しており、1クラス40名につき1名の経験豊かな担任教員がついています。授業についての相談はもちろん、勉強の仕方や学生生活、健康面等にも気を配った細やかなサポートをしており、他の大学にはない制度です。他の学部に比べて授業数が多い看護学部ですが、学生を手厚く支援する体制が武庫川女子大学看護学部には備わっています。

カリキュラムについて

近年では、医療技術の高度化・複雑化の現実を受け、医療現場からは質の高い看護師が求められています。2010年に「保健師助産師看護師法」が改正され、4年制大学での教育を看護師教育の基本とすることが明確に示されました。本学では一般教養や専門的な知識、技術を身に付けた、質の高い看護師を育成していきます。

武庫川女子大学は全国有数の女子学生数を誇る総合大学です。カリキュラムはそのメリットを生かし、心理・社会福祉、教育、健康・スポーツ、食物栄養、生活環境、情報メディア、音楽療法、薬学などの専門教育との連携を意識した教育や共通教育(一般教養関係の科目)を基盤にした基礎教育科目・専門教育科目の構成など、幅広い視野を育む機会に恵まれています。
従って、看護師免許を取得するための科目をただ備えているのではなく、人として、女性として、生活者として、社会人として、専門職者として、どう自分の人生を歩んでいくのか、キャリアの積み重ね方を学ぶための基盤に厚みがあります。社会人として、人としてどうあるべきかということの基礎を大学生活の中で養っていくことを重視しています。

質の高い保健師・助産師の養成のため、日本最大の看護職能団体である日本看護協会は、大学では看護師のみの教育課程とし、大学院にて保健師養成課程、助産師養成課程を設置するように求める要望書を文部科学省へ提出しています(2013年4月)。
現在では、大学の4年間で保健師または助産師の国家試験受験資格が得られる大学もありますが、知識や技術の質が問われる状況になっています。今後、保健師・助産師は、大学院の2年間での養成課程がスタンダードになっていくと予想されます。

資格について

看護師国家試験の受験資格を得ることができます。看護師国家試験に合格すると看護師免許証を取得できます。看護学部を卒業後、本学大学院修士課程の看護学研究保健師コースに進学すると、修了時に保健師国家試験の受験資格を得ることができます。

3つの職種の役割は違いますが、人の健康や生活を支えるチームとして連携していく重要なメンバーです。薬剤師は病院や薬局、製薬会社などを中心として薬剤管理や研究を中心とした業務を行います。管理栄養士は病院などで患者さんの栄養管理を行います。
一方、看護師は、病院で患者さんのお世話や病状管理をするのはもちろん、現在ではいろいろな施設や在宅など、幅広い場で様々な年齢や健康レベルの人々の健康な生活を、多様な側面から支援する仕事を行います。就職の際の求人については、薬剤師や管理栄養士に比べ看護師が多いという実情はありますが、自分自身で興味ある分野や得意な分野を考慮して、方向性を検討するとよいでしょう。

過去3年間での看護師国家試験全体の合格率は90%前後で、そのうち現役生は95%前後をマークしています。このように高い合格率を維持している国家試験であり、なかでも大学の国家試験合格率は96~98%と高いものです。
本学部でも日々の講義をしっかり積み重ね、各科目で学んだことがばらばらにならず、しっかりと関連させて身についていくように科目配置や講義と演習の組み立てなど考慮しています。日々の授業で確実に学んでいくとともに、計画的な国家試験対策を行いますので、全員合格を目指して一緒に頑張りましょう。

近年ではじっくりと実習や演習に取り組み、高度な技術や知識を持った保健師の養成のため、大学院における保健師養成課程が推進されています。本学の大学院修士課程看護学研究保健師コースには、本学の4年生を対象とした推薦入試もあります。修了すると保健師の国家試験受験資格を得ることができます。

現在、助産師のコースは設置しておりません。助産師の資格を取得したい人は、大学卒業後に助産師学校や助産師コースがある大学院へ進学しますが、卒業後の進路についても本学の教職員が全面的にサポートをしていきます。
例年若干名が、助産師学校や助産師コースがある大学院へ進学しています。

環境について

看護学部は、阪神電鉄「鳴尾・武庫川女子大前」駅から徒歩約3分のアクセス抜群の立地に新しく看護科学館が建っています(H26年12月5日竣工)。また、学習環境(講義室・実習室・コミュニケーションスペースなど)も充実しており、ゆったりした空間で、新たな気持ちで学生生活を送ることができます。
看護科学館の他、共通教育などで使用する中央キャンパスも広々として緑も多く、附属図書館やマルチメディア館など学生が使用できるスペースも充実しています。

全員が看護師の資格を持っているのはもちろんのこと、保健師や助産師の資格を持った教員もいます。また、講師以上の教員は全員が博士の学位も持っています。それぞれ豊富な臨床経験や教育経験があり、看護の実践や研究、地域での活動等を教育に活かしていくことができる教員です。教員一同、皆さんの入学を楽しみにしています。
詳細は教員紹介ページをご覧ください。

当看護学部のある看護科学館は、阪神電鉄「鳴尾・武庫川女子大前」駅から徒歩3分の好立地にあり、神戸三宮、大阪梅田から約20分と通学しやすい場所に位置しており、大学と実習施設間との移動もスムーズにできます。また、周辺には多くの飲食店や大型ショッピングモールもあり、充実した学生生活を送ることができます。看護科学館には、6つの講義室と4つの実習室があります。講義室には大型のスクリーンやモニター、AV機器があり、実習室には最新の医療用シミュレーターが揃っています。研究用の人工気象室という温度、湿度、照度をコントロールできる部屋もあります。
学生と教員のコミュニケーションがとりやすいように、教員の研究室のフロアには学生がくつろげる椅子やテーブル、書庫を設置したオープンスペースがあります。明るい開放的なスペースが多く、豊かな気持ちで勉学に励むことができるような空間づくりにも配慮しています。オープンキャンパスの際にはぜひお越しください。
詳細は看護科学館の紹介ページをご覧ください。

武庫川女子大学には複数の学生寮があり、看護学科でも1学年に数人程度が寮に入っています。寮についての質問は、オープンキャンパスに来ていただくか学生課(0798-45-3526)学寮担当までお問い合わせください。
詳細は学生部学生課ホームページ をご覧ください。

実習について

課題の内容や量は実習ごとで違いますが、学生の皆さんがしっかりと学ぶことができるように、担当教員が手厚くサポートしていきます。

本学は看護師または保健師の経験がある専任の教員が42名在籍しています。病院や施設での実習では、必ず教員が引率し責任をもって教育ができるように配慮をしています。また、学生サポートの場として、看護科学館に専門的に対応するための臨地実習支援室を設置しています。
実習先は、学生の実習指導に協力的で意欲的な施設に協力を依頼していますので、安心して実習に取り組めるように充分な配慮をしています。

実習先は、実習の指導体制が整った施設を選択し、兵庫県下と大阪府下で各々約10カ所程度です。実習施設の詳細は臨地実習ページをご確認ください。最先端医療を提供する大規模病院や地域の医療を担う中核病院や老人福祉施設、訪問看護ステーション、保健福祉施設、幼稚園、保育所などです。特に、スタッフ教育が充実しており就職先としても望ましいところを選んでいます。実習施設からは卒後の就職に対する期待もされています。
また、学生の皆さんの通学経路を配慮して、できるだけ自宅から近い実習施設となるようにグループ編成をしています。

兵庫県、大阪府の病院、医療施設、訪問看護ステーションなどで実習をします。
詳細は臨地実習ページの「主な実習施設」をご確認ください。

1年生の後期に基礎看護学実習Ⅰ(1週間)、2年生の後期に基礎看護学実習Ⅱ(2週間)、3年生の後期から4年生の前期にかけて、成人看護学実習:急性期(3週間)、成人看護学実習:慢性期(3週間)、精神看護学実習(2週間)、地域・在宅看護学実習(2週間)、4年生に老年看護学実習(3週間)、母性看護学実習(2週間)、小児看護学実習(2週間)、統合看護学実習(3週間)を行います。
詳細は臨地実習ページをご確認ください。

就職・奨学金について

看護師が活躍する場として、病院や診療所、訪問看護ステーション、保育所、保健福祉施設などがあります。一般的に大学卒業後、看護師として働く意思があれば、ほぼ100%就職ができます。また、実習施設からは卒後の就職に対する期待もされています。さらに、本学の大学院修士課程保健師コース、他の助産師学校等に進学することも可能です。
詳細はこちらをご覧ください。

あります。
武庫川女子大学独自の奨学制度として、家計困窮、急変者を対象とした奨学金があります。 また、学外の奨学金については、日本学生支援機構の他、地方自治体や病院が実施する看護学生を対象とした奨学制度に関する情報提供を掲示で行っています。現在、学生が受け入れている病院からの奨学制度の一例として、兵庫医科大学病院、西宮市内の医療施設などがあります。
詳細は学生部学生課ホームページをご覧ください。

入試について

試験問題は、武庫川女子大学の他学部と共通の問題となりますので、武庫川女子大学の過去問題を参考にしてください。

よくあるご質問
  • 看護学科パンフレット
  • 看護学部オープンキャンパス
  • ムコジョ看護ブログ
  • 資料請求