学生支援室“アゴラ(agora)”
アゴラは、心理・社会福祉学科と心理・人間関係学科の学生が、自由に利用できる、自主学習や交流を目的とした部屋です。
            
            <自主学習&図書閲覧スペース>
            自主学習や交流スペースの他、個別ブースもあり、授業の空き時間に課題と取り組むなど、自由に利用できます。また、貸し出し用ノートPCが常備されており、データの分析やレポート・論文の作成、あるいは就職活動のための情報検索などにも活用できます。同じ部屋の書架には、公務員試験対策やTOEIC、SPIなど就職活動に役立つ問題集をはじめ、統計、心理尺度集、資格などに関する図書の閲覧や貸出もしています。
            
            <TAスペース>
            皆さんの“ちょっとした悩み”、“ちょっとした疑問”について相談にのってくれるTA(ティーチング・アシスタント)が在室しています。TAは、本学の臨床心理学専攻に在籍中の大学院生で、心理・社会福祉学科の出身者もいます。学生の皆さんにとって、より身近で気軽に話せる相談相手になってくれると思います。どんな小さなことでも構わないので、TAに声をかけてみてください。
            
            <こんな質問にやさしく答えます。>
            ★大学生活をどう過ごせばいいの?
            ★授業についていけない
            ★勉強の仕方がわからない
            ★レポートってどう書くの?
            ★ゼミって何をするところ?
            ★大学院への進学を考えている
            
            ~TAよりメッセージ
            課題や進路など学生生活について話したい時はいつでもどうぞ(M2TA)
            勉強のことや学生生活のこと、何でも気軽に聞いてください(M1TA)
 
                 
                 
                 
            


