心理コース
■心理コース

Tさん
「人に優しくなれる」心について知るほど、
人間としての成長を実感しています。
人間としての成長を実感しています。
心理学以外にも、文字や音楽、健康など様々な領域の授業を受けることができます。多方面から学ぶことで深く教養を身につけることが出来ると思います。
たくさんの勉強をして、豊かな考え方ができる人になりたいです。
■Tさんに聞く学生生活
- Q. 入学の決め手は何ですか?
- A.入学後に心理コース・社会福祉コースを選べるところです。一年間それぞれの基礎を学んでからコースを選ぶので、本当に自分の興味がある進路を選択できます。ゆっくりと学びたいことを見つけていけるので、コース選択の後悔がありません。
- Q.心理コースの特長は?
- A.趣味や性格はそれぞれ異なりますが、お互いを理解しあって受け入れることができる学生ばかりです。 心に興味を持って、共感することや相手の考えに耳を傾けることの大切さを学んでいる心理コースならではの居心地の良さがあります。
- Q 印象に残った授業は?
- A.3年生の時に受けた神経心理学の授業です。人の行動について持っていた疑問が、授業を受けるたびに納得できるものに変わっていきました。 人の行動の背景にあるものを理解するきっかけになりました。
- Q 大学で不安なことはありましたか?
- A.学費を全額自分で払っているので、アルバイトと勉強を両立できるか不安でしたが、限られた時間を効率的に使って勉強。 授業内容をただ覚えるのではなく、理解できるように習ったことの具体例を考えたり、人に説明してみたりすることで学習内容が身に付きました。
- Q アルバイトはどんなことをしていますか?
- A.八百屋さんでアルバイトをしています。 将来自分がどんなことをしたいのか、自分には何が合っているのかを見つけるためにたくさんのアルバイトをしてきました。 コールセンターや塾、コンビニなどのスタッフとして働いたこともあります。
- Q 大学に入って変わったことはありましたか?
- A.高校時代よりも、自分のしたいことにチャレンジしやすくなりました。 友達とルームシェアをしたり、行き先を決めずに旅行したり、資格を取ったり…大学生になったらしてみたいと思っていたことをたくさんできた気がします。
Tさん's DATA
My Favorite
- <趣 味>
- 作った料理やお菓子を持ち寄って友達と映画を見ること
- <よく行くスポット>
- 中央図書館の4階 学習図書閲覧室
- <好きな時間>
- 友達とお昼に何を食べるか相談している時間
- <心理コースのいいところ>
- 心遣いのできる優しい人が多くて、笑顔がたくさんあるところ
- <いま頑張っていること>
- 就職活動と卒業論文
- <今年の目標>
- 図書館を利用して心理学以外の学びも深めたいです。今は大和言葉の勉強をしています。
My Future
大学では、友逹や先生の優しさにあふれた環境で過ごすことができました。卒業後も同じように、どんな場所でも周りの人の心を大切にしたいと思います。 職場や家庭でも、誰かの心に寄り添えるような存在でいたいです。