研究支援員制度

研究支援員制度とは

出産、育児、介護、看護に関わる本学の専任・嘱託の女性研究者及び大学・大学研究機関等において研究に従事している配偶者(専任・嘱託研究者)を有する本学の専任・嘱託の男性研究者を対象に、研究時間を確保し、研究活動を維持・促進することを目的として、研究支援員を派遣する制度です。

本制度では、次世代研究者育成の観点から、研究者をめざす人材を研究支援員として配置することを推奨しています。研究支援員として身近なロールモデルに接することで、支援する側のキャリア形成も促進され、次世代研究者の育成をはかります。

利用者(教員)の募集について

女性管理職のご利用の場合は、こちらから連絡します。

時期

利用者の募集は年2回実施、12月に次年度募集、7月に当該年度後期募集を行います。

方法

info@MUSESにてお知らせします。

対象者

専任・嘱託の女性研究者または、大学、大学共同研究機関、独立行政法人にて研究職に従事している配偶者(専任・嘱託研究者)を有する専任・嘱託男性研究者で、かつ下記①~③のいずれかに該当する研究者が対象となります。

① 妊娠中、または小学6年生までの子ども、もしくは障害児・者を自身が主として養育している研究者
② 配偶者、または2親等以内の親族を看護している研究者
③ 要介護者である家族を介護している研究者
※但し、研究者自身が産前産後休暇・育児休業・介護休業を取得している期間は支援対象外

研究支援員(大学院生・社会人)の募集について

時期

研究支援員の募集は、4月に行います。

方法

大学院のオリエンテーション時に人材登録用紙を配付します。また、利用を希望する先生から研究支援員候補として推薦してもらう方法もあります。
適性を見て、前期から1年間、または10月から半年、希望される先生に配置します。

対象者

大学院生、社会人

業務内容

先生の研究室で、研究データの入力や整理、調査の補助、研究資料の作成などを行います。
内容はサポートする先生により異なります。

勤務時間

上限:週10時間、月40時間以内 ※サポートする先生と相談し、曜日・時間を決めます。

給与

1時間1,060円、交通費(1日1,500円まで)

[参考] 年度毎の研究支援員制度利用者数
年度 2018 2019 2020 2021 2022
利用者数 15 15 14 13 12

お問い合わせ窓口

〒663-8558
兵庫県西宮市池開町6-46
中央キャンパス 本館4F 407号室
学校法人武庫川学院
人事部 男女共同参画推進課(地図

開室時間

平日 9:00~17:00

電話・FAX番号

TEL:0798-45-3542
FAX:0798-45-3535

E-mail

gsankaku@mukogawa-u.ac.jp

くるみん認定