概要
男女共同参画推進室
基本方針
- 男女共同参画に対する意識啓発の促進と啓発活動の強化
- 男女共同参画の視点に立った現状分析と点検・評価の継続的実施
- 教育・研究及び就業並びに家庭生活の両立を支える体制の実現
- 学校運営の意思決定過程における男女共同参画の実現
- 次世代育成に資する男女共同参画施策の展開
男女共同参画推進室会議メンバー
- 室長
- 澤渡 千枝
- 副学長
- 河合 優年
- 専門員・教育学科
- 中村 明美
- 専門員・教育研究所
- 中尾 賀要子
- 教育開発推進室付参与
- 大野 勝利
- 人事部 専門員
- 鈴木 正一
- 事務部長
- 私市 佐代美
- 課長
- 福﨑 わかな
活動内容
男女共同参画推進室は、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)をはかり、男女共同参画及びダイバーシティの推進に取り組んでいます。このため出産、子育て、看護、介護による研究の中断や離職をなくし、男女を問わず仕事に取り組める環境整備の一環としたサポートや教職員のキャリアアップ・意識啓発のためのセミナー・講演等を実施しています。
- 学院内保育ルーム「ラビークラブ」運用
- ベビーシッター派遣事業、ベビーシッター法人契約
- 子育て・介護・働き方相談窓口
- 研究支援員制度
- ランチミーティング(子育て・介護・働き方・交流会)
- 講演会、セミナー
- 多目的室の設置
- News Letter 等の発行
お問い合わせ窓口
〒663-8558
兵庫県西宮市池開町6-46
中央キャンパス 本館4F 407号室
学校法人武庫川学院
男女共同参画推進室(地図)
開室時間
平日 9:00~17:00