- トップ
- 教員紹介
教員紹介
基礎看護学分野【広域実践看護学領域】
-
名前:久米 弥寿子(クメ ヤスコ)教授
学位:博士(看護学)
学歴:大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻博士後期課程修了
職歴:大阪大学大学院医学系研究科、千里金蘭大学
主な担当科目:看護学概論、看護援助論、基礎看護学演習Ⅰ~Ⅲ、看護倫理、看護教育論他
研究テーマ:コミュニケーション技術や看護過程・看護診断の教育方法に関する研究
先生への質問
武庫女の看護学部のオススメポイントは何ですか?
共通教育科目や基礎・専門教育科目など総合大学での幅広い学びが可能となります。また、大学全体が広くきれいですので、気持ちも豊かに学べる環境です。
看護学部をめざす高校生の皆様へメッセージをお願いします!
看護学部は、専門的な授業や実習があり、一般に文系の学部よりも「大変」というイメージをもたれるかもしれません。しかし、人の心身両面にかかわることのできる幅広い社会貢献が期待でき、そのことが自分の成長にもつながります。長く関われる専門領域ですので、興味を持って欲しいです。
大学院看護学研究科をめざす皆様へメッセージをお願いします!
現場で日頃感じている課題意識や起こっている現象に対して、研究的な視点からアプローチをしていきたいと思う方は是非本大学院においで下さい。主には実践における思考過程、コミュニケーション、看護教育などに関して、教育・実践の場と研究をつなぐお手伝いをします。
- 教員紹介