- トップ
- 教員紹介
教員紹介
成人看護学(慢性期)分野【生涯発達看護学領域】
-
名前:種村 智香(タネムラ チカ)講師
学位:修士(看護学)
学歴:武庫川女子大学大学院看護学研究科修士課程修了
職歴:大阪市立大学医学部附属病院
主な担当科目:成人看護学Ⅱ(慢性期)、成人看護学実習(慢性期)
研究テーマ:天疱瘡・類天疱瘡、Quality of Life、慢性期看護
先生への質問
武庫女の看護学部のオススメポイントは何ですか?
看護師の育成に特化した、看護の学びの「質」を重視したカリキュラムになっていることがとても魅力的だと思います。わたしは成人看護学実習(慢性期)をおもに担当しますが、教員1人あたり1病棟の学生さんを担当するので、一緒に臨床現場に入り、手厚くサポートすることが可能だと思います。
臨地実習では、臨床現場でしか得ることのできない、かけがえのない学びがあります。看護の中心は、患者さんであり、患者さんの立場にたって最善の看護を考える大切さを一緒に学びましょう!
看護学部をめざす高校生の皆様へメッセージをお願いします!
看護学生であっても、あかちゃんが生まれる瞬間や、最期のときが近づいている患者さんと大切な時を過ごすこともあります。
実際、看護師になってからは、このようなことの連続です。とっても尊い仕事だと思います。
ぜひ、武庫女の看護学部で一緒に看護について学びましょう!お待ちしています。
- 教員紹介