教育プログラム

リベラルアーツ教育プログラムの概要

 リベラルアーツ教育プログラムでは、臨床医工学・情報学領域に携わっていくための職業・研究倫理、知性・感性・教養を身に付けることを目標とします。特に、将来どのように社会貢献できるかを考え、課題演習の発表討論会を設けて、世界に通用する科学技術観、価値観や探究心を向上させ、複眼的・実践的な思考態度を習得することを目指します。

社会教育プログラムの概要

 社会教育プログラムでは医療、福祉の分野から地域を活性化させるために必要な知識、構造、特性、問題点等を明らかにし、地域の活性化に向けた方策を考える能力を身に付けることを目指します。また、地域や地球環境の現状について正しい認識を持ち、健康、医療からみた人間と環境との関わりについても学習します。

理系女性人材育成の概要

 理系女性人材育成プログラムでは、理系女性が社会で主体的に活躍できるように、@男女共同参画社会の形成、A目指すキャリアの明確化、B必要なスキルの取得、C支援制度に関する知識の取得、D理系女性を取り巻く社会環境に関する知識の取得をテーマとして実習重視型の講義を行い、受講者のキャリアパス設計及びその実現を支援することを目的とします。

プレプロフェッショナル教育の概要

 近年の医・歯・薬学、栄養学、工学・情報学の目覚ましい発展により、各分野を融合した医工学研究領域が新たな学問として脚光を浴びています。プレプロフェッショナル教育では、専門職の強くかつ実習を取り入れた講義を行い、医工学領域の即戦力として活躍するために必要な知識を得ることを目標とします。

開講科目一覧

各科目のシラバスなど詳しい内容は、5大学連携事業ホームページをご覧下さい。

教育プログラム 科目名 開講期
リベラルアーツ教育 臨床医工学情報学の知性感性教養T 前期
臨床医工学情報学の知性感性教養U 後期
社会教育 健康環境論 前期
地域活性化システム論 前期
理系女性人材育成 理系女性のキャリアパス設計論 通年
プレプロフェッショナル教育 専門科目:生体システム学コース
     医学・医療入門コース
共通科目:理系英語入門、医学統計学入門
実  習:バイオメカニクス実習(関西大学)
     大阪大学医学部附属病院核医学診療科学実習
     大阪大学医学部附属病院未来医療センター見学実習
     大阪大学歯学部見学実習
     箕面市立病院及び箕面市立介護老人保健施設見学実習
通年

 

▲このページの先頭へ戻る