授業

授業について

授業時間

1時限 午前9時00分~午前10時30分 2時限 午前10時45分~午後0時15分
3時限 午後1時05分~午後2時35分 4時限 午後2時50分~午後4時20分
5時限 午後4時30分~午後6時00分 6時限 午後6時10分~午後7時40分

※授業の開始、終了時にチャイムはなりません。

授業の代替対応

授業を欠席した場合、本学が認定する理由に該当するか確認してください。該当する場合のみ所定の手続きを行った上で代替対応が認められます。(集中講義は代替対応の申請対象外です)
代替対応とは、科目担当者が欠席当日の授業内容を担保することであり、代替となる内容が完了したことをもって科目担当者が「替済(代替対応済の略)」とし、成績評価対象資格を判定する際の欠席回数には含めません。
しかし、全授業実施回数の2分の1以上実際に授業に出席していなければ、たとえ代替対応が認められたとしても、それらは成績評価対象資格調査時に欠席となります。
代替対応の申請において不正があった場合は、不正行為にかかわる者の当該授業の代替対応を無効とします。

代替対応手続方法、認定欠席理由等について

代替対応手続方法、認定欠席理由等については、Student Guide2024-For Academic StudiesのP.56~59をご確認ください。

デジタルパンフレット

気象警報の発令、公共交通機関の運休時における授業の実施

気象警報の発令、公共交通機関の運休の場合、遠隔授業は原則として実施します。学内での対面による授業は休講(後日補講あり)としますが、科目によっては遠隔授業に切り替えて実施する場合があります。

各自、MUSESの「休講・補講情報参照メニュー」や科目担当者からの連絡(info@MUSES、メール等)で授業の実施状況を確認してください。

気象警報

特別警報、暴風警報又は暴風雪警報が別表のいずれかの地域又は市町村に対して発令された場合は、学内の対面授業は実施しません。(遠隔授業は実施します)

注意
大雨・洪水警報が発令されていても、特別警報、暴風警報又は暴風雪警報が発令されていなければ、授業を実施します。
地域 市町村
阪神 神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町
播磨南東部 明石市、加古川市、三木市、高砂市、小野市、加西市、加東市、稲美町、播磨町
大阪市 大阪市
北大阪 豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、島本町、豊能町、能勢町
東部大阪 守口市、枚方市、八尾市、寝屋川市、大東市、柏原市、門真市、東大阪市、四條畷市、交野市
午前7時までに解除 第1時限より授業開始
午前11時までに解除 第3時限より授業開始
午前11時の時点で解除されない 終日休講
授業開始後に警報が発令 原則としてその時限の授業は平常通り実施、次の時限以後を休講

この他、地震・豪雨等の災害により、授業実施に大きな支障があると判断された場合、対面授業だけではなく、全ての授業が休講になることがあります。

天候不良、災害又はストライキに伴う公共交通機関の運休の場合

中央キャンパス及び浜甲子園キャンパスは阪神電鉄、上甲子園キャンパスはJR神戸線(大阪-姫路間)を基準とします。
午前7時の時点で運休しているときは第1時限、第2時限の対面授業を休講とし、午前11時の時点で運休しているときは、第3時限以降の対面授業を休講とします。


レポート・論文の剽窃(盗用)行為への注意

授業の課題として課せられるレポートや論文を作成する際に,他人の文章(書籍・論文・Web ページ)をそのまま無断で借用したり、他の学生が作成した文章を自分の文章であるかのようにみせかける剽窃(ひょうせつ) (盗用)行為は絶対にしてはいけません。

剽窃行為は、他人の学問的業績を無断で借用することであり、学問のルールに反するだけでなく、場合によっては他人の著作権を侵害する犯罪行為にもなる社会的に許されない行為です。

次のような行為は、剽窃(盗用)とみなされます。また、これに類似した行為や剽窃を助ける行為(レポート等のひな形を作成して他人に見せること等)も同様です。

・活字媒体(書籍・雑誌・新聞等)や Web サイト等に掲載された他人の文章(無署名であっても)や資料等について、出典を示さずにそのまま使ったり、あるいは前後関係や語句を若干変更した程度でレポート・論文を作成すること。

・引用した部分を具体的に示さず、レポート・論文の最後に「○○参照」などと簡単に触れるにとどめること。

・他人が作成した文章をあたかも自分が作成したかのごとくみせかけて、あるいは前後関係や語句を若干変更してレポート・論文を作成すること。

なお、グループでレポート作成するという指示が出ていない限り、レポート・論文は自分自身で作成してください。共同でレポート・論文作成準備をし、類似したものを提出すると、全員が剽窃(盗用)行為を行ったものとみなされます。

以上のような、剽窃あるいは剽窃を助ける行為が明らかになった場合、不正行為とみなされ、採点の対象外になったり不合格等の成績評価になる場合があります。


オフィスアワーについて

各先生方のオフィスアワーの時間帯、研究室、主な相談内容等については、MUSES<学生向け公開リンク~オフィスアワーメニュー>で確認してください。
また、MUSES<教員業績メニュー~・教員業績参照>にも時間帯、研究室が掲載されています。
オフィスアワー一覧掲載内容に変更が生じた場合は、info@MUSESにより通知します。


代替対応申請フォームについて

代替対応の申請にあたっては、事務担当部署での手続きが必要ですが、認定欠席理由の一部については手続きを「代替対応申請フォーム」ですることができます。
(建築学部の学生は建築学部事務室、薬学部の学生は薬学部事務室でのカウンター対応のみとなります。)

2024年12月26日(木)~2025年1月7日(火)および1月18日(土)以降はGoogle Formsでの申請受付を停止します。停止期間中の申請手続きは取扱部課の窓口にて行ってください。

フォームで申請が可能な認定欠席理由
  • 授業と授業の重複(臨時の時間割変更による)
  • 企業説明会・セミナー・採用試験 ※ 教員・保育士採用試験以外
  • 就職先と確定した企業の内定式 ※ 学校園(法人・企業等)以外
  • 教員・保育士の就職・採用試験(事前説明会も含む)
  • 就職先と確定した学校園(法人・企業等)の内定式
  • 教育実習・介護等体験・保育実習に関わる事前打ち合わせなど
  • 社会福祉士実習関係(事前打ち合わせも含む)
  • 精神保健福祉士実習関係(事前打ち合わせも含む)
  • 公認心理師実習関係
  • 健康・スポーツ実践実習(事前打ち合わせも含む)
  • テキスタイルアドバイザー実習関係
  • 管理栄養士実習関係(事前打ち合わせも含む)
  • 栄養士実習関係(事前打ち合わせも含む)
  • 食創FMS・FIS科目実習関係
  • 音楽療法実習関係

上記以外の理由は事務担当部署カウンターにて手続きを行ってください。